2014年05月31日
リピートしてくれてうれしい!(金)のすっきりヨガ。
こんばんは。
頑張って、本日2回目の更新です!
でも、眠い。笑
私、眠いと動けなくなります。
あと少しの頑張りがきかない。
とりあえず、仮眠でもいいから寝ないと動けない。
昔からそうやって布団に入る前に力尽きて床で寝る率が高かったですね。
20代前半の一人暮らし時代はベットに這い上がる力さえつきて
本当に床で寝てましたね。
前の結婚の時は、最後の1年位(もっとかな?)はソファーで寝てた気がします。
現在はそうやって床に転がり始めると旦那サンに叱られます。笑
なのでなんとか布団で寝ることはできています。笑
電池が切れてしまわないように、
普段からちゃんと寝ないとね。
あ、ちなみに眠いとすごく機嫌が悪くなります。
逆ギレします。
タチ悪いです。笑
さて、(金)のすっきりヨガ。
この日もたくさんの方が来てくれました。
急に大人気のすっきりヨガです。笑
(金)のすっきりヨガのクラスもトリコナーサナ、三角のポーズです。
今週の私のテーマ。
トリコナーサナ。
その集大成として、その先まで進んで、このクラスは
パリブルッタ・トリコナーサナ。ねじった三角のポーズもやりました。
集大成って言っても、このクラスに来ている人達は
このクラスだけに来ているのだから、勝手に集大成と言われても困りますよね。笑
少々、キツかったようです。笑
ねじりのポーズはキツイですよね。
でもその分、デトックス効果もバッチリです。
このすっきりヨガでヨガを始めて、(金)で4回目の生徒サンから
「今までで一番キツかった笑。」とメールをもらいました。
語尾に「笑」がついているのが救いです。笑
(金)のクラスが一番運動量の多いクラスです。
難しいわけではありません。
このクラスでヨガを初めてやったっていう生徒サンもいます。
みなさんが、なんだかんだ言って
「また来週も来ます!」と言ってくれるのがとてもうれしいです。
一概には言えませんが、
初心者だからといって、ほとんど動かずストレッチの延長のような感じのクラスをするよりも
えーいきなりそれかい!ってな感じで結構動いた方が、楽しんでもらえるような気がします。
どんどん動いていくと、夢中になって身体を使うので
雑念が消えてすごく気持ちのいいものですよー。
大勢いるとマットもカラフルできれいですね。笑
最後は静寂。
写真がぶれていますが。笑
すっきりヨガは毎週(金)19:00~20:00
叶鍼灸整骨院2階でやっています。
気になる人はお気軽にご連絡くださいね。
うちだまゆみ。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
クラスをさらに増やしたいと、悩み中。
(金)のクラス後にも、残ってた生徒サンにアドバイスをもらいました。
親身に考えてくれてありがたいです。
悩む焦点はベタなところで家庭との兼ね合いですかねー。
なかなか難しい問題ですが。苦笑
私、夢中になりますからねー。
1日の9割はクラスのことや生徒サンのこと、考えているのかもしれません。
それはそれでまずいっすよね?
うん、まずいだろう。
よく、考えますね。
(気持ちは暴走中ですが。苦笑)
とりあえずは早く寝ましょう~。笑
ではではまた☆
2014年05月31日
飛び入り参加あり~。昨日のママヨガ。
こんにちは~。
今日も暑いですね。
今日は昼間少し買い物に出た以外、家にいるのですが
・・・・・・・・あつい・・・・・・・。
蒸し暑い・・・・・・・・・・・・。
今年もやってきたか、この熱帯地獄。
ありえない暑さの室内からのお届けです。
不快指数200%~。
たーすーけーてー。
さて、暑いですが
昨日のママヨガの様子です。
昨日はクラスをはじめてから5分ほどしたところで
突然の見学者がいらっしゃいました。
見学をするよりは実際に体験をされた方がいいかなー、とは思いますが
もうクラスを始めていたので
あれこれお話する間もなく、そのままクラスをすすめさせていただきました。
ママヨガのクラスですが
ママさんではない、(いやママさんではあるのですが)
ここにいるママさんたちよりは少し年上の女性。
見ると隅っこで同じようにヨガポーズをとり始めました。
床の上ではなんだからと、マットをお貸しして
結局はクラスの最後まで一緒にヨガをされました。
なんかねー、もうポーズが美しいんですよ!
ヨガの経験は?と聞いたところ、「今初めてやりました」、と。
何かスポーツとかされてましたか?と聞くと
「バレエをしています。」
まあ!!うれしいじゃないですか!
バレエ好きの私としては、バレエ好きの方に会えるとテンションがあがります。笑
でもここはママヨガのクラスなので、他にも平日のクラスがありますよ、とご案内をしました。
同じお子さん連れのママさんなら、子供の泣き声にもお互い様と思えるけれど
やっぱり、そうでないと子供の泣き声は気になります。
でもその方は、自分も孫がいて、でも孫はもう小学生だから
この位ちいさい子がなつかしくて、見ているだけで、かわいらしくて、
とママヨガのクラスを気に入ってくださり、ママヨガのクラスに通うことになりました。笑
そして昨日の分も「全部、クラスを受けたから」と料金をお支払いしていってくれました。笑
なんか、とても不思議な出逢いだなー、と思い、
そしてそんな出逢いがうれしかったので
ついつい細かく昨日の出来事を書いてしまいました!笑
最近、どのクラスにも新しい方が来てくれて
そんな1人1人との出逢いがとてもうれしい私です。
生徒さん1人1人がとても大好きな、ちょっとウザイ私でした。笑
昨日のママヨガもやっぱりトリコナーサナ。三角のポーズ。
段階を踏んで、体側を伸ばして、この見事なトリコナーサナ!
昨日はその見学者?さんに写真の説明をしていないので
撮ってはいけないな、と思い一方方向からしか撮っていないので
写ってない方はごめんなさーい!
ママヨガは毎週(金)10:00~11:00
叶鍼灸整骨院2階でやっています。
お子様連れOKです。
産後の体型戻しのため、少し筋トレや骨盤調整なんかも盛り込んだ内容になっています。
興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。
うちだまゆみ。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
さて、昨日の夜のすっきりヨガの様子と、6月のスケジュールも書かなきゃ~。
ぼちぼち、更新しますので、しばしお待ちを~。
ではまた☆
2014年05月30日
風が吹き抜ける中で。昨日のはじめてのやさしいヨガ。
こんにちは。
昨日、途中まで書いたんですが、完成できず更新ができませんでしたー。
けっこう、細切れで書くので、
「こんにちは。」で始めたのに夜になって「こんばんは」に変えて
また中断してたら日付が変わって「今日」を「昨日」に書きかえて・・・・
そんな感じで毎回更新しています。笑
ところで突然ですが、みなさんはNOと言える人ですか?
私は、言えない人です。
よってセールスマンが苦手です。
私の場合、話を聞いてはいけない、というのが今までの数々の苦い思いから編み出した?
セールスマン回避術です。
(て、当たり前だよね、きっと。)
言葉を交わしてしまうとダメなんです。
基本、私、愛想がいいので(八方美人ともいう)いかにも興味あるように話を聞いてしまうんです。
だから、相手も逃すまいと必死にセールスしてくるんですね。
高校卒業したての頃、ダイエーに入っていたジュエリー店につかまり
閉店の音楽が流れるまで話が続き、
結局、買いたくもない宝石をローンで買ったことがあります。
前の結婚をしたての頃、家に無料布団クリーニングの業者がきて
結局バカ高い掃除機のセールスになり
家に3時間位居座られたことがあります。
それはすんでのところで契約しませんでした。
何かの宗教にもつかまり、カフェで話が延々と続き、
まじめにトイレの窓から逃げようと思ったこともあります。
結局それは本部まで連れて行かれ、名前を書かされた記憶があります。
でもそれ以降は逃げ続けました。
そんな数々の苦い思い出・・・・・・。
またしても今回、とあるセールスマンにつかまりました。
3日間、家に通われ、話が長い長い。
断っても断っても、ひかない。
すごいですよねー。
でもあんまりしつこいのも逆効果ですよね。
もう二度と、話を聞くもんかと思っちゃいます。
結局、昨日、引き下がってくれました。
ダメですね。
NOということも大切ですね。
疲れました。
さて、気を取り直して昨日のはじめてのやさしいヨガ。
昨日は新しく妊婦さんが来てくれました!
今日も暑いですが、昨日も暑かったので、大丈夫かな、クーラー入れた方がいいかな?
と思いましたが、窓を開け放してやりました。
けっこう風が抜けて気持ちよかったです。
私、クーラーはあまり好きではないです。
(うちにクーラーがないから負け惜しみを言ってるのではありません。笑)
でも熱中症も怖いので、必要に応じて入れますね。
そんな昨日のクラスもトリコナーサナ、三角のポーズをやりました。
ここでは壁を使って、真横に体を伸ばす感覚を確認します。
まずは壁を使ってストレッチ。
この時から、真横に伸びるように意識します。

そして、壁を背にして壁にそうように、伸びています。
壁に対して、両肩も骨盤も並行。
それを崩さないようにただ横に伸びるだけ。

うん。きれいです!
そして同じく壁を背にしたまま、トリコナーサナ。
壁に倒れるようなつもりで両肩をひいて胸をたくさんひらきます。

そして、そして
壁から離れてのトリコナーサナ。
妊婦さんとシニアの方は壁のままで。
(くどいですが、シニアの方は写真NGなので写していません。)

気温の高い日だったのもありますが、
じわっと汗をかきましたね。
初めて来た妊婦さんもからだが伸びて気持ちよかった、と言ってくれました。
写真で見てもよくからだが伸びているのがわかります。
きれいです!
胸をひらくと気持ちも前向きになるし
昨日はそこに風が吹き抜けて、からだの中にも風が通っていくような感じで
気持ちよかったです。
気温が高いと、からだを温めなくてもすでにからだが温まっているので
とても動きやすいです。
なのでこれからの季節、
どんどんヨガをしましょ~。
毎週(木)のはじめてのやさしいヨガ。
初心者の方も、経験者の方も、そしてシニアの方、マタニティの方も楽しめるクラスです。
マタニティの方も、ご自分の体調にあわせながら
でも恐ることなくからだを動かしてみましょう。
妊娠週数や、これまでの運動経験、現在の体調等を考えて
無理のないようクラスを組み立ててます。
昨日の方はヨガ経験者だったし、まだお腹もそんなに大きくなかったので
けっこう、大きく動きましたが
その方にあわせて見ていきますので安心してくださいねー。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
うちだまゆみ。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
さて、今日の午前はママヨガでした。
その様子も早く書きたいですが、とりあえずまた後で。笑
6月のスケジュールもアップしたいし
その後の雑貨屋さんヨガのこともいろいろ考えていることがある。
うーん。
部屋も掃除しなきゃ。笑
時間はあっという間に過ぎていく~。
ではとりあえず、また後で~。笑
夜はすっきりヨガですー。
ではみなさん、いらないものはいらないと毅然とした態度で言いましょうね。
(お前が言うな。)
ではではまた☆
昨日、途中まで書いたんですが、完成できず更新ができませんでしたー。
けっこう、細切れで書くので、
「こんにちは。」で始めたのに夜になって「こんばんは」に変えて
また中断してたら日付が変わって「今日」を「昨日」に書きかえて・・・・
そんな感じで毎回更新しています。笑
ところで突然ですが、みなさんはNOと言える人ですか?
私は、言えない人です。
よってセールスマンが苦手です。
私の場合、話を聞いてはいけない、というのが今までの数々の苦い思いから編み出した?
セールスマン回避術です。
(て、当たり前だよね、きっと。)
言葉を交わしてしまうとダメなんです。
基本、私、愛想がいいので(八方美人ともいう)いかにも興味あるように話を聞いてしまうんです。
だから、相手も逃すまいと必死にセールスしてくるんですね。
高校卒業したての頃、ダイエーに入っていたジュエリー店につかまり
閉店の音楽が流れるまで話が続き、
結局、買いたくもない宝石をローンで買ったことがあります。
前の結婚をしたての頃、家に無料布団クリーニングの業者がきて
結局バカ高い掃除機のセールスになり
家に3時間位居座られたことがあります。
それはすんでのところで契約しませんでした。
何かの宗教にもつかまり、カフェで話が延々と続き、
まじめにトイレの窓から逃げようと思ったこともあります。
結局それは本部まで連れて行かれ、名前を書かされた記憶があります。
でもそれ以降は逃げ続けました。
そんな数々の苦い思い出・・・・・・。
またしても今回、とあるセールスマンにつかまりました。
3日間、家に通われ、話が長い長い。
断っても断っても、ひかない。
すごいですよねー。
でもあんまりしつこいのも逆効果ですよね。
もう二度と、話を聞くもんかと思っちゃいます。
結局、昨日、引き下がってくれました。
ダメですね。
NOということも大切ですね。
疲れました。
さて、気を取り直して昨日のはじめてのやさしいヨガ。
昨日は新しく妊婦さんが来てくれました!
今日も暑いですが、昨日も暑かったので、大丈夫かな、クーラー入れた方がいいかな?
と思いましたが、窓を開け放してやりました。
けっこう風が抜けて気持ちよかったです。
私、クーラーはあまり好きではないです。
(うちにクーラーがないから負け惜しみを言ってるのではありません。笑)
でも熱中症も怖いので、必要に応じて入れますね。
そんな昨日のクラスもトリコナーサナ、三角のポーズをやりました。
ここでは壁を使って、真横に体を伸ばす感覚を確認します。
まずは壁を使ってストレッチ。
この時から、真横に伸びるように意識します。
そして、壁を背にして壁にそうように、伸びています。
壁に対して、両肩も骨盤も並行。
それを崩さないようにただ横に伸びるだけ。
うん。きれいです!
そして同じく壁を背にしたまま、トリコナーサナ。
壁に倒れるようなつもりで両肩をひいて胸をたくさんひらきます。
そして、そして
壁から離れてのトリコナーサナ。
妊婦さんとシニアの方は壁のままで。
(くどいですが、シニアの方は写真NGなので写していません。)
気温の高い日だったのもありますが、
じわっと汗をかきましたね。
初めて来た妊婦さんもからだが伸びて気持ちよかった、と言ってくれました。
写真で見てもよくからだが伸びているのがわかります。
きれいです!
胸をひらくと気持ちも前向きになるし
昨日はそこに風が吹き抜けて、からだの中にも風が通っていくような感じで
気持ちよかったです。
気温が高いと、からだを温めなくてもすでにからだが温まっているので
とても動きやすいです。
なのでこれからの季節、
どんどんヨガをしましょ~。
毎週(木)のはじめてのやさしいヨガ。
初心者の方も、経験者の方も、そしてシニアの方、マタニティの方も楽しめるクラスです。
マタニティの方も、ご自分の体調にあわせながら
でも恐ることなくからだを動かしてみましょう。
妊娠週数や、これまでの運動経験、現在の体調等を考えて
無理のないようクラスを組み立ててます。
昨日の方はヨガ経験者だったし、まだお腹もそんなに大きくなかったので
けっこう、大きく動きましたが
その方にあわせて見ていきますので安心してくださいねー。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
うちだまゆみ。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
さて、今日の午前はママヨガでした。
その様子も早く書きたいですが、とりあえずまた後で。笑
6月のスケジュールもアップしたいし
その後の雑貨屋さんヨガのこともいろいろ考えていることがある。
うーん。
部屋も掃除しなきゃ。笑
時間はあっという間に過ぎていく~。
ではとりあえず、また後で~。笑
夜はすっきりヨガですー。
ではみなさん、いらないものはいらないと毅然とした態度で言いましょうね。
(お前が言うな。)
ではではまた☆
2014年05月28日
今日の雑貨屋さんヨガと、雑貨屋さんヨガの今後。
こんばんは。
今日は忘れずに通園カバン持って帰りました。
って当たり前。笑
その代わり、・・・・・・・・・・米買って帰るの、忘れました・・・・・・・。
米とごうとしたら、スカっ。
しまったー。
でもどうにか明日の朝の分はある。
でも今炊いたら明日の朝の分はない。
(買いに行けよ。)
・・・・・・駐車場、家の前じゃないんですよね・・・・・。
くじけました。
夜のごはんは、朝の残りが旦那サンと息子と姑の分はなんとかあったので
それでよしとしました。
私は・・・・・・・息子の残してきたお昼のごはんの残りでも食べますよー。
てか余裕持って買っておけよー、って感じですね。
私、物をストックしないんです。
なくなってから買う派なんです。
だからたまにこういった失敗があります。
(学習しろ~!)
さて、気を取り直して
今日の雑貨屋さんヨガ。
今日は夏みたいに暑かったですが、やっぱり雑貨屋さんのスペースは
避暑地ばりに涼しいです。
快適でした!
今日の雑貨屋さんヨガには新しい方が2人来てくれました!
そんな今日は、トリコナーサナを中盤やってみました。
てか今週の私のテーマはトリコナーサナなんです。笑
どのクラスにもトリコナーサナ、三角のポーズが入っています。
トリコナーサナ。
実は私、苦手です。
いや、手も床に届くし一見できているように見えるんだけど
どーしても自分の姿を鏡でみると、なんか違うって思う。
トリコナーサナはからだが前に倒れがちになります。
肩が内肩になっていたり手が前になったり
後ろ足の骨盤が前に倒れてきたり
いろいろ大変です。笑
下になる手を無理に床に置こうとしたりせず
(本当は届かない場合はブロックの上に手を置くのがベストなんですが。)
両肩を後ろにひいて胸をひらくことを意識します。
骨盤も後ろ足のももの内側を後ろにひいて開きます。
今日は、段階をふんで
真横に倒れる感覚、肩を引いて胸をひらく、骨盤も平らにということを意識してみました。
前傾にならず、胸を開いているのがわかると思います。
きれいですよね!
少し前の記事に、ヨガのクラスを受けにいったとチラッと触れましたが
私の先生(新潟にいる男性の先生です)が月に1回長野にきてクラスを開いてくれるんです。
私がこの先生のクラスが好きなのは
とてもハードで難しく、でもだからどんどん夢中にからだを使って
自分の最大限の力を出し切れるところと
こんな感じにただポーズをするだけではなく
そのポーズにむけていろんな段階を踏んでそこまでに導いてくれるところです。
その先生のクラスで
できなかったウルドヴァ・ダヌール・アサナ。ブリッジができた時は
本当に感動しました。自分で自分がびっくりでした。
だから私も、
どのクラスであっても単なるリラックスだけではなく
もちろん、受けている生徒さんはそんな小難しいことを考えず
ただリラックスを楽しんでくれてていいんですよ。
でもその中で、どの人も身体を痛めることなく
安全で正しい身体の位置でポーズがとれるようにクラスを組み立てていきたいなーと思ってます。
話が長くなってきましたね。笑
この雑貨屋さんヨガ、少し前の記事にも書きましたが
6月から カフェできれいになるゆったりヨガ に変わります。
というのは、ここの雑貨屋さんキュブルーさんの1階に別店舗が入ることが決まったからです。
ところが、ところが、
今日、来てみたらその入る予定だった店舗が入らなくなったそうです。
なので、キュブルーさんは1階でこれまで通りお店を開くそうです。
ではでは、この2階はどうなる?雑貨屋さんヨガはどうなる?
2階は空き店舗として募集をかけるそうです。
つまりは2階は明け渡すのでやっぱり2階ではできないそうです。
ということで(水)のヨガは予定通り、来週から
中央通り沿いにある和漢カフェ HA+NE(はとね)さんでやります。
もんぜんぷら座の向かい側です。
長野中央文化ビルという黄色いっぽいビルの2階です。
1階は美容室で中央通り沿いを歩いてきて頂ければすぐにわかると思います。
とても明るくきれいなお茶さんなのでここはここでのヨガのクラスを楽しみたいと思います。
ぜひ来てみてくださいね。
健康茶も飲めますよ。別途300円ですが。笑
今ふと考えているのは
この雑貨屋さんの2階、ここで私がヨガクラスを継続したいなぁ・・・・・ってことです。
まぁ、考え中なのでいろいろは書きませんが
ね、どうしましょう?笑
でもとても好きな空間なのでまたここでヨガがやりたいという気持ちがあるということだけ
書いておきます。笑
どうするかは、また決まったら書きます。笑
さてさて長々書いてしまいましたね。
いつもですが。
カフェできれいになるゆったりヨガ、やその他のクラス
気になる方はご連絡くださいね。
内田 090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
ではではまた☆
2014年05月28日
シャヴァーサナが一番好き。昨日のカーテンdoヨガ。
こんにちは。
昨日大失態をしました。
最近、(最近?)ボケボケで忘れ物が多い私なんです。
日曜日は雑貨屋さんヨガ行く時に携帯を忘れて、
駐車場で気付き、取りに帰り
月曜日は息子の通園カバンを忘れ、
これまた駐車場で気づいて取りに帰り
そして、昨日、
通園カバンを幼稚園に忘れて帰ってきてしまいました~。
しかも気付かず、
夕方、お弁当箱を洗おうとして(火曜はお弁当の日)
あれ?カバンは?車に忘れた?
と駐車場に取りに行き、・・・・・・・・・・ない。
記憶をたどっても真っ白。
・・・・・・・・・・・・・。
夜7時になろうという時間なのに、ダメ元で幼稚園に電話をかけたら
・・・・・・・ありました。
しかも、お弁当箱は担任の先生が洗ってくれてました・・・・・・・。
申し訳ない。
気をひきしめていかないと。
そんな今日は、朝、背中の痛みで目が覚めました・・・・・・。
寝違い?
わかりません。
でもとにかく背中が痛い。
右の肩甲骨周辺がめちゃめちゃ痛い。
これからクラスなのに
私、腕あがるかな?状態です。泣
まぁ、とりあえず、時間が迫っているので
昨日のカーテンdoヨガのことを。
昨日はひさしぶりに来てくれる方がいたので
久しぶりならきっとからだを動かしたいに違いない!
と勝手な思い込みで、
けっこう、たくさん動くメニューでやりました。
椅子をつかってやりましたが、
椅子があるからといって楽チンというわけではなく
もちろん、椅子がなければ手が届かないところ
椅子のおかげで手が届く、といったメリットはありますが
それプラス、椅子を使うからこそ
もう少し肩を開いてみよう、という風に
かなりからだを使いました。
昨日、2回目の方、昨日、初めての方もいましたが、
とてもエネルギッシュにやってくれていましたよー。
椅子を使ったランジポーズ。
椅子を使って、肩をひらく。胸をひらく。
そして、ヴィラバドラ・アサナ2(戦士のポーズ2・ウォーリアⅡ)
椅子を使ったパールシュヴァ・コーナ・アサナ。(体側を伸ばすポーズ)
エネルギーが伝わりますね。
終わってから、1階のカフェでお茶をしました。(念願の?笑)
そこで判明した事実!
「最後に寝るやつ?あれが好き。早くあれにならないかなーって思う。
30分ぐらいあれでいい!」
シャヴァーサナのことですね・・・・。
横たわって力を抜いて目を閉じる。
確かに気持ちいいです。
そっかー。
動きたいだろうと思っていたのは私だけで
癒しが欲しかったのねー。笑
まー、そんな感じで終わった後のお茶timeって
意外といろんなことが判明して楽しいものです。笑
お時間のある人はぜひ。
終わった後に率直に感想を言ってくれてもいいですよー。
メールをくれる方もいます。
実はとってもうれしいです!
さてさてそんな感じでカーテンdoヨガ
毎週(火)10:30~11:30 カーテンdo2階でやってます。
興味のある方はご連絡くださいね。
内田まで。090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
さて、雑貨屋さんヨガに行ってきます!
背中、なんとかならないかなー。笑
では☆
2014年05月27日
(日)の雑貨屋さんヨガ。と重要なお知らせ。
こんばんは。
昨日アップすると言いつつ間に合いませんでしたー。
そしてこんな夜中の更新。
寝なくちゃー。
(土)に会った友人もこのブログ読んでくれてるんですが「ちゃんと寝てね!」と
心配してくれてました。
(日)の雑貨屋さんヨガに来てくれた生徒サンからは、シナモンロールの差し入れをいただき「お昼、食パン2枚だって言うから」って。
ありがたき幸せです~。
細かいとこまでちゃんと読んでくれて
しかも気遣ってくれて、嬉しすぎます!
とりあえず、寝ないとね。
寝ないとふけるわ。苦笑。
さてちゃっと(日)の雑貨屋さんヨガの様子から。
(日)の雑貨屋さんヨガは9人の方にお越しいただきました!
初めての方が4人。
回数を重ねる事に雑貨屋さんヨガは人数が増えていってますね。
ありがたいことです。
いつも言いますが、ここでのヨガは日常から離れて1人を楽しむことがテーマ。
ヨガには上手、下手はないし
自分が気持ちよければ、それでOKです。
ゆったりヨガですが、
この日はバランスのポーズもやりましたし、後屈のポーズもやりました。
ただ、じんわりとからだを伸ばすだけが、ゆったりヨガではないです。
立位であっても、バランスであっても、後屈であっても
ゆっくりゆっくり丁寧にやることで
ゆったりリラックス感は十分感じられたはずです。
ちなみに(金)のすっきりヨガと、この雑貨屋さんヨガ、
両方出た方に聞いてみました。
どっちの感じが好き?って。
「この中間がいい」だそうです。
率直な感想です。
そういえば前回も同じ質問を、
やはり同じくすっきりヨガと雑貨屋さんヨガ両方でた方に聞きましたね。
その方もまったく一緒で「この中間がいい」って言ってました。笑
感じ方はいろいろなので、すっきりヨガの感じが好きな人もいれば
この雑貨屋さんヨガが好きな人もいます。
ちなみにこの中間にあたるのは
たぶん、カーテンdoヨガやママヨガかなぁ。
都合のつく方はいろんなクラスに出てみるのも楽しいかもしれませんね。


写真を見て、お気づきの方もいるでしょうか。
2階に雑貨屋さんの雑貨が戻ってきました。
そう、ここからが重要なお知らせです。
雑貨屋さんヨガ、
これを企画した当初は雑貨屋さん、キュブルーさんは2階でお店をやっていました。
そして実際に雑貨屋さんヨガを開催した頃、1階に移動されたんです。
そのため、キュブルーさんのご好意で
2階のスペースを全部使わせていただいてヨガをやらせてもらっていたのですが、
この度、1階に別の店舗が入ることとなったそうです。
それに伴い、キュブルーさんは2階に戻ってこられました。
キュブルーさんのレンタルスペースはこの2階の一角にある小部屋です。
始めはそこでヨガをするつもりだったんですね。
でも今はありがたいことに生徒さんが増えてきて
そのお部屋ではちょっと難しいんです。
ここでのクラスの生徒さんが回を重ねる事に増えてきたのは
キュブルーさんのお客様にキュブルーさんが声をかえてくださっているおかげでもあります。
私としてはこの雑貨屋さんの空間もとても好きですし、
雑貨屋さんのオーナーさんも大好きです。
だからここでヨガを続けていきたい気持ちはあるのですが、
でも、同時に今来ていただいている生徒さんにはヨガを続けていただきたい。
なので6月から曜日、時間、金額等の条件は変えずに
場所だけ変えてこのクラスを継続することにしました。
詳細はまた6月のスケジュールにも書きます。
とりあえず簡単にお知らせします。
6月4日(水)より雑貨屋さんヨガは
カフェできれいになるゆったりヨガ
に変わります。
時間、料金は変わりません。
毎週(水)11:15~12:30
75分 1200円。5回チケット5000円。
場所は長野市中央通り、
もんぜんぷら座向かい側のビル2階、
和漢カフェ HA+NE(はとね)
あかるいカフェの店内で
ゆったりきれいになるヨガです。
ヨガ後健康茶もいただけます。(300円。)
また(日)にやっていた雑貨屋ヨガは
6月はトイーゴ生涯学習せんたー3階でやります。
時間は10:30~11:45
(水)と異なりますのでご注意ください。
ぜひ、雑貨屋ヨガに通っていた方も
そうでない方もお気軽にお問い合わせくださいね。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
キュブルーさんは
2階で営業しています。
(1階の改修工事のため、営業時間が不規則です。)
本当にすてきな雑貨屋さんなので
変わらず、足を運んでくださいね。
さて、では
私は寝ます!
おやすみなさい!
昨日アップすると言いつつ間に合いませんでしたー。
そしてこんな夜中の更新。
寝なくちゃー。
(土)に会った友人もこのブログ読んでくれてるんですが「ちゃんと寝てね!」と
心配してくれてました。
(日)の雑貨屋さんヨガに来てくれた生徒サンからは、シナモンロールの差し入れをいただき「お昼、食パン2枚だって言うから」って。
ありがたき幸せです~。
細かいとこまでちゃんと読んでくれて
しかも気遣ってくれて、嬉しすぎます!
とりあえず、寝ないとね。
寝ないとふけるわ。苦笑。
さてちゃっと(日)の雑貨屋さんヨガの様子から。
(日)の雑貨屋さんヨガは9人の方にお越しいただきました!
初めての方が4人。
回数を重ねる事に雑貨屋さんヨガは人数が増えていってますね。
ありがたいことです。
いつも言いますが、ここでのヨガは日常から離れて1人を楽しむことがテーマ。
ヨガには上手、下手はないし
自分が気持ちよければ、それでOKです。
ゆったりヨガですが、
この日はバランスのポーズもやりましたし、後屈のポーズもやりました。
ただ、じんわりとからだを伸ばすだけが、ゆったりヨガではないです。
立位であっても、バランスであっても、後屈であっても
ゆっくりゆっくり丁寧にやることで
ゆったりリラックス感は十分感じられたはずです。
ちなみに(金)のすっきりヨガと、この雑貨屋さんヨガ、
両方出た方に聞いてみました。
どっちの感じが好き?って。
「この中間がいい」だそうです。
率直な感想です。
そういえば前回も同じ質問を、
やはり同じくすっきりヨガと雑貨屋さんヨガ両方でた方に聞きましたね。
その方もまったく一緒で「この中間がいい」って言ってました。笑
感じ方はいろいろなので、すっきりヨガの感じが好きな人もいれば
この雑貨屋さんヨガが好きな人もいます。
ちなみにこの中間にあたるのは
たぶん、カーテンdoヨガやママヨガかなぁ。
都合のつく方はいろんなクラスに出てみるのも楽しいかもしれませんね。
写真を見て、お気づきの方もいるでしょうか。
2階に雑貨屋さんの雑貨が戻ってきました。
そう、ここからが重要なお知らせです。
雑貨屋さんヨガ、
これを企画した当初は雑貨屋さん、キュブルーさんは2階でお店をやっていました。
そして実際に雑貨屋さんヨガを開催した頃、1階に移動されたんです。
そのため、キュブルーさんのご好意で
2階のスペースを全部使わせていただいてヨガをやらせてもらっていたのですが、
この度、1階に別の店舗が入ることとなったそうです。
それに伴い、キュブルーさんは2階に戻ってこられました。
キュブルーさんのレンタルスペースはこの2階の一角にある小部屋です。
始めはそこでヨガをするつもりだったんですね。
でも今はありがたいことに生徒さんが増えてきて
そのお部屋ではちょっと難しいんです。
ここでのクラスの生徒さんが回を重ねる事に増えてきたのは
キュブルーさんのお客様にキュブルーさんが声をかえてくださっているおかげでもあります。
私としてはこの雑貨屋さんの空間もとても好きですし、
雑貨屋さんのオーナーさんも大好きです。
だからここでヨガを続けていきたい気持ちはあるのですが、
でも、同時に今来ていただいている生徒さんにはヨガを続けていただきたい。
なので6月から曜日、時間、金額等の条件は変えずに
場所だけ変えてこのクラスを継続することにしました。
詳細はまた6月のスケジュールにも書きます。
とりあえず簡単にお知らせします。
6月4日(水)より雑貨屋さんヨガは
カフェできれいになるゆったりヨガ
に変わります。
時間、料金は変わりません。
毎週(水)11:15~12:30
75分 1200円。5回チケット5000円。
場所は長野市中央通り、
もんぜんぷら座向かい側のビル2階、
和漢カフェ HA+NE(はとね)
あかるいカフェの店内で
ゆったりきれいになるヨガです。
ヨガ後健康茶もいただけます。(300円。)
また(日)にやっていた雑貨屋ヨガは
6月はトイーゴ生涯学習せんたー3階でやります。
時間は10:30~11:45
(水)と異なりますのでご注意ください。
ぜひ、雑貨屋ヨガに通っていた方も
そうでない方もお気軽にお問い合わせくださいね。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
キュブルーさんは
2階で営業しています。
(1階の改修工事のため、営業時間が不規則です。)
本当にすてきな雑貨屋さんなので
変わらず、足を運んでくださいね。
さて、では
私は寝ます!
おやすみなさい!
2014年05月25日
たくさん来ました~。(金)のすっきりヨガ。
こんばんは。
今日も蒸し暑い日でしたね。
ところで我が家はクーラーがありません。
でも冬は外気と同じ位寒く、
夏は着ている服が塩をふく位暑い家なので
(どんな家じゃー)
これからの季節、地獄です・・・・・・・・。
本当に暑いんです、この家。
毎年、夏になると真面目に熱中症になるんじゃないかと思います。
長野に来たのは4年前の8月。
暑いこの家のさらに暑い2階で、
1階にいる姑を避けるため、台所に飲み物も取りに行けずに
脱水になりそうなのをひたすら耐えたのが懐かしいです。
(笑えるような、笑えないような回想・・・・・・。)
さて、昨日はとても忙しい日でした。
そしてだから、ブログの更新がまたしても滞っております。
そして早く本題に入ればいいのに、まだ雑談が続きます・・・・・。苦笑
昨日は午前中、幼稚園の親子レクで疲れ果てたのは
1つ前のブログにも書きました。
その後、新潟にいる小学生時代のお友達からlineのメッセージがきたんです。
「今、長野に向かっているよ~。」って。
もう、びっくり!
急遽、家族旅行で長野に来たそうです。
そういえば、少し前にも娘が高校時代の友達と突然長野にやってきましたねー。
それも突然、lineで「今、長野にいるよ~」って。笑
みんな、行動力がありますねー。笑
そんなこんなで、すごーくすごーくすごーーーーーーく、久しぶりに友達に会いました!
小学生時代の友達で、
小学6年で私が転校し別れ、
それから大人になってから1回会った程度なので本当に久しぶりです。
でも、不思議なもんで実際に会うと違和感なく、つい昨日まで会っていたかのように話ができるのが
なんとも言えず、うれしいものです。
長野の観光案内をできるほど、私が長野に詳しくないのが残念です。
(4年近くいるのにね。)
次に来てくれる時には、ちょっと勉強して長野のすてきなところに連れて行きたいですね。
おすすめがあったら教えてください。笑
(勉強するんじゃないんかい。)
さてさて、(金)のすっきりヨガ。
(ちなみに友達と会った後は、ヨガのクラスを受けてきたのですが、
そのことまで書いていると永遠に本題に行けなそうなので、それはまたの機会に。)
(金)のすっきりヨガはたくさんの方が来てくれました。
1人、風邪でお休みだったのですが、(やっぱり流行ってます、風邪。)
9人で行いましたー。
なかなかこのスタジオで9人はいっぱいだなー、という印象。笑
でもその分、エネルギーを感じるクラスでした。
先週に引き続き、呼吸と共に動く、をテーマにやってみました。
スローフローヨガ。
私が200時間の養成講座中、特に好きだったヴィンヤサヨガのひとつです。
1呼吸1動作で呼吸と完全にリンクする。
(金)はウォーリアⅡ(ヴィラバドラアサナⅡ・戦士のポーズ2)
トリコナーサナ(三角のポーズ)
パールシュヴァコーナ・アサナ(体側を伸ばすポーズ)
ウォーリアⅡ を呼吸と共に流れるようにポーズをつないでいきました。
スロー。なので1呼吸もゆっくりです。
なので、キープが長く、結構な運動量でしたね。
でもみなさん、とてもエネルギッシュでした。
呼吸の音も聞こえてましたよ。



エネルギーあふれる動の世界から
最後は静寂に還ります。
その緩急が心地いいです。
すっきりヨガは毎週(金)19:00~20:00
SBC通りの叶鍼灸整骨院2階で行ってます。
ima*yoga 唯一の夜のクラスです。
夜のクラス、増やしたいんですけどね。
息子が「どこ行くの?ヨガ?ぼくもヨガ行くー。」ってねー、ごねるんで・・・・。苦笑
まあ、いずれは・・・・・・。
唯一の夜クラス、興味のある方はご連絡ください。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
さて、今日の昼間は雑貨屋さんヨガでした。
こちらもたくさんの方に来ていただきましたー。
その様子はまた明日にー。
雑貨屋さんヨガについてのお知らせもありますー。
明日、チェックしてみてください!
では☆
今日も蒸し暑い日でしたね。
ところで我が家はクーラーがありません。
でも冬は外気と同じ位寒く、
夏は着ている服が塩をふく位暑い家なので
(どんな家じゃー)
これからの季節、地獄です・・・・・・・・。
本当に暑いんです、この家。
毎年、夏になると真面目に熱中症になるんじゃないかと思います。
長野に来たのは4年前の8月。
暑いこの家のさらに暑い2階で、
1階にいる姑を避けるため、台所に飲み物も取りに行けずに
脱水になりそうなのをひたすら耐えたのが懐かしいです。
(笑えるような、笑えないような回想・・・・・・。)
さて、昨日はとても忙しい日でした。
そしてだから、ブログの更新がまたしても滞っております。
そして早く本題に入ればいいのに、まだ雑談が続きます・・・・・。苦笑
昨日は午前中、幼稚園の親子レクで疲れ果てたのは
1つ前のブログにも書きました。
その後、新潟にいる小学生時代のお友達からlineのメッセージがきたんです。
「今、長野に向かっているよ~。」って。
もう、びっくり!
急遽、家族旅行で長野に来たそうです。
そういえば、少し前にも娘が高校時代の友達と突然長野にやってきましたねー。
それも突然、lineで「今、長野にいるよ~」って。笑
みんな、行動力がありますねー。笑
そんなこんなで、すごーくすごーくすごーーーーーーく、久しぶりに友達に会いました!
小学生時代の友達で、
小学6年で私が転校し別れ、
それから大人になってから1回会った程度なので本当に久しぶりです。
でも、不思議なもんで実際に会うと違和感なく、つい昨日まで会っていたかのように話ができるのが
なんとも言えず、うれしいものです。
長野の観光案内をできるほど、私が長野に詳しくないのが残念です。
(4年近くいるのにね。)
次に来てくれる時には、ちょっと勉強して長野のすてきなところに連れて行きたいですね。
おすすめがあったら教えてください。笑
(勉強するんじゃないんかい。)
さてさて、(金)のすっきりヨガ。
(ちなみに友達と会った後は、ヨガのクラスを受けてきたのですが、
そのことまで書いていると永遠に本題に行けなそうなので、それはまたの機会に。)
(金)のすっきりヨガはたくさんの方が来てくれました。
1人、風邪でお休みだったのですが、(やっぱり流行ってます、風邪。)
9人で行いましたー。
なかなかこのスタジオで9人はいっぱいだなー、という印象。笑
でもその分、エネルギーを感じるクラスでした。
先週に引き続き、呼吸と共に動く、をテーマにやってみました。
スローフローヨガ。
私が200時間の養成講座中、特に好きだったヴィンヤサヨガのひとつです。
1呼吸1動作で呼吸と完全にリンクする。
(金)はウォーリアⅡ(ヴィラバドラアサナⅡ・戦士のポーズ2)
トリコナーサナ(三角のポーズ)
パールシュヴァコーナ・アサナ(体側を伸ばすポーズ)
ウォーリアⅡ を呼吸と共に流れるようにポーズをつないでいきました。
スロー。なので1呼吸もゆっくりです。
なので、キープが長く、結構な運動量でしたね。
でもみなさん、とてもエネルギッシュでした。
呼吸の音も聞こえてましたよ。
エネルギーあふれる動の世界から
最後は静寂に還ります。
その緩急が心地いいです。
すっきりヨガは毎週(金)19:00~20:00
SBC通りの叶鍼灸整骨院2階で行ってます。
ima*yoga 唯一の夜のクラスです。
夜のクラス、増やしたいんですけどね。
息子が「どこ行くの?ヨガ?ぼくもヨガ行くー。」ってねー、ごねるんで・・・・。苦笑
まあ、いずれは・・・・・・。
唯一の夜クラス、興味のある方はご連絡ください。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
さて、今日の昼間は雑貨屋さんヨガでした。
こちらもたくさんの方に来ていただきましたー。
その様子はまた明日にー。
雑貨屋さんヨガについてのお知らせもありますー。
明日、チェックしてみてください!
では☆
2014年05月24日
コアを鍛える。昨日のママヨガ。
こんにちは。
久しぶりに暑さが戻ってきましたね。
今日の午前中は息子の幼稚園の親子レクレーションでした。
入園してから2回目の参観日。
1回目もそうですが、今日も・・・・・・・・
疲れた・・・・・・・・・・・・。
非常に疲れます。
参観日がこんなに疲れるものだなんて、想像もしていませんでした。
息子が、駄々こねまくりだからです。
普段の幼稚園生活もこうなのか?
それとも私がいるから駄々っ子なのか?
わかりませんが、とにかく集団行動の輪を乱しまくり。
反抗しまくり。
脱走しまくり。
・・・・・・・・・・・。疲れる。
まあ、彼なりの言い分もあるんでしょう。
でも少しは聞く耳もってくれ~
みんなの迷惑にならないでくれ~
はぁ・・・・・・・・・。
さて、気をとりなおして、
昨日のママヨガです。
昨日は最近にはめずらしく少人数のクラスでした。
もともとのお休みも多かった上に
風邪などによるお休みもあり、なんと2人でした~。
風邪、流行ってますよねー。
寒かったり、暑かったり、からだも適応できないですよね。
でも風邪をひいたら、ゆっくり休めるチャンスとばかりに
のんびり休養しましょう~。
そんな感じで昨日はとてもゆったりとしたママヨガでした。
お子ちゃんもちょうど同じ位の月齢の子で
それぞれがまあまあご機嫌で、ママもわりとしっかりヨガに集中することができました。
そんな昨日はコアを鍛えるがテーマ。
昨日来た2人がラッキーだったのか、アンラッキーだったのかは
わかりませんが。笑
骨盤調整も、ダイエットも、
結局大切なのはコアの筋力だと思うんです。
筋力がないと、どうしても内蔵を支える力が弱くなって
あるべき場所に収まることができなくなったり
結果として骨盤が歪んだり
リンパの流れが滞ったり
いっときのエクササイズで骨盤を調整しても
普段の生活での姿勢の悪さなどでまた元に戻ってしまう。
(その姿勢の悪さも、結局は筋力がないから悪くなるのだし。)
なので、しっかり下半身の上に骨盤、骨盤の上に背骨、と積み上げていくためには
コアの筋力が必要だと思います。
という、私も、最近忙しさにかまけて
自分の練習がおざなりになっているから
筋力が落ちているんですね。
からだが緩んでいるんです。
筋力はやらないとすぐに落ちますからね。
だから、昨日はコアを鍛えるメニューをいくつか入れてみました!
コアを鍛えた後だと
いつものポーズも伸びやかです。
ハイランジというポーズです。
最後はおしりの引き締めと、骨盤調整メニューを少し入れて終わりました。
全身を整えて、夏に向けてもっともっときれいなママを目指しましょう~。
ママヨガは毎週(金)10:00~です。
ぜひ興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは内田まで。090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
さて、この後、小学生時代の友達が急遽長野にきているということなので
会いに行ってきます!
そして、夜は私の大好きな先生のクラスに参加してきます!
忙しいです。笑
なので、昨日の夜のすっきりヨガの記事はまた後日に~。
では☆
2014年05月23日
ヨガマットと昨日のはじめてのやさしいヨガ。
こんにちは〜。
朝は寒かったですが、少しだけあたたかくなりましたね。
よかったです。
このまま暖かい方がいいですね。
寒いのに逆戻りは嫌ですもんね。
さて、昨日ははじめてのやさしいヨガの日でした。
このクラスは妊婦さんやシニアの方がいらっしゃいますが
(木)にお仕事がお休みだという一般の方もいらっしゃいます。
昨日は2人新しい方がいらっしゃいました。
ちなみに先週初めて来られた方も、続けて今週も来てくれました。
うれしいですね~。
しかも先週はレンタルマットだったんですが、
今週は「マット買いました~」と言ってマイマット持参でいらっしゃいました!
そういうの、と~っても嬉しいです。
最近、多くそういう声を聞くのですが、
クラスの翌日に早速マット買いに行きました~!とかね。
ヨガをやってみて、楽しかった!続けよう!と思ってくれたんだなぁって
とても嬉しく思います。
もちろん、ずっとレンタルマットでもいいんですよー。
実際にそういう方もいらっしゃいます。
例えば、会社までマットを持って行けないし会社の帰り直接スタジオに行くし、
とかそれぞれ個々に事情もありますもんね。
また、ヨガマット欲しいんだけど、どこに買いに行こう?とか
悩んでいる方がいらしたら声をかけてくださいね。
あまり大きな声で言ってませんが
というのは在庫がある時とない時があったので(あいまいですみません)
ヨガマットの販売もいたします。
ヨガワークスのヨガマットですが、今なら在庫あります。
欲しい方は声をかけてくださいねー。
いずれはレンタルマットも販売用のマットも常備しておきたいです。
ついでにブロックやベルトなどプロップス(補助具)も揃えられればいいなぁ。
でも固定のスタジオを持っているわけじゃないので
3つのスタジオ、それらを持って歩くのはきびしいか。笑
と、これは私の単なる諸事情でしたね、すみません!
さて、昨日はマタニティの方、シニアの方、一般の方、
それぞれやれる内容が異なる場合もありますが、
そういうクラスでも全員の方に充実した時間を過ごしてもらいたいです。
なので、このクラスは壁を利用することが多いです。
壁を利用することで
マタニティの方やシニアの方の負担を軽減することができますし
一般の方は壁を利用することでからだの正しい使い方を無理なく体感することができます

壁を使ったパールシュボッターナ・アサナ。足を前後開脚した前屈。
このポーズは前屈の要素の他に、骨盤を平らにする為に少しツイストの要素も入ってきます。
(骨盤をゆがめてしまいがちになるので)
またやるとわかりますが、結構グラグラするポーズなので
両足をからだの中心に集めるように意識したり、バランスも必要になってくるポーズです。
これを壁を使って、骨盤を平らにするよう意識すること、
お尻を突き出すようにして骨盤から前屈する感覚、背中と腰を伸ばす感覚をつかみます。
マタニティの方はお腹に負担がかからないように
前後の足をすこし開くといいです。
そして、

壁から離れてやります。
マタニティの方とシニアの方は壁を使ってもう一度挑戦します。
(※シニアの方は写真NGなのでわざと写していません。)
段階を踏むことで、ポーズをより深く感じることができます。

プラサリータ・パードッターナ・アサナ。立位の開脚前屈。
これも同じく壁を使って、骨盤から前屈する感覚を確かめた後で
壁なしでやってみます。
これはマタニティの方も壁なしでやってみました。
(とても柔軟度の高い妊婦さんなので。)
それぞれが、それぞれのからだの条件の中で
最大限の力を出してヨガができると、きっとそのクラスでの1時間は
充足した気持ちの良い時間になります。
そして、それを感じてもらえるようにするのが私の役目です。
心して頑張ります。笑
でもだから、いつもいいますが
あまり人のことは気にしないことです。
うわ、あの人すごっ!と思う時もたまにあるかもしれませんが、笑
でも自分のからだは、ひとつしかない自分のからだ、
そのからだを精一杯、大切に、精一杯力を出してあげましょう。
頑張るのではなく、
自分を知って、自分を認めて、そして自分の100%のヨガをする、
それが充足感につながります。
はじめてのやさしいヨガは毎週(木)13:30~14:30です。
マタニティの方も、シニアの方も、初心者の方も、経験者の方も
どなたでもお気軽に参加してみてください。
お問い合わせは内田まで。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
その他のクラスについてはこちら~。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1483954.html
さて、今日の夜はすっきりヨガです。
予定では過去最高の人数になる予定です。(あ、このスタジオでのね)笑
そして午前中のママヨガの様子はまた後で書きますね~。
それでは、また☆
朝は寒かったですが、少しだけあたたかくなりましたね。
よかったです。
このまま暖かい方がいいですね。
寒いのに逆戻りは嫌ですもんね。
さて、昨日ははじめてのやさしいヨガの日でした。
このクラスは妊婦さんやシニアの方がいらっしゃいますが
(木)にお仕事がお休みだという一般の方もいらっしゃいます。
昨日は2人新しい方がいらっしゃいました。
ちなみに先週初めて来られた方も、続けて今週も来てくれました。
うれしいですね~。
しかも先週はレンタルマットだったんですが、
今週は「マット買いました~」と言ってマイマット持参でいらっしゃいました!
そういうの、と~っても嬉しいです。
最近、多くそういう声を聞くのですが、
クラスの翌日に早速マット買いに行きました~!とかね。
ヨガをやってみて、楽しかった!続けよう!と思ってくれたんだなぁって
とても嬉しく思います。
もちろん、ずっとレンタルマットでもいいんですよー。
実際にそういう方もいらっしゃいます。
例えば、会社までマットを持って行けないし会社の帰り直接スタジオに行くし、
とかそれぞれ個々に事情もありますもんね。
また、ヨガマット欲しいんだけど、どこに買いに行こう?とか
悩んでいる方がいらしたら声をかけてくださいね。
あまり大きな声で言ってませんが
というのは在庫がある時とない時があったので(あいまいですみません)
ヨガマットの販売もいたします。
ヨガワークスのヨガマットですが、今なら在庫あります。
欲しい方は声をかけてくださいねー。
いずれはレンタルマットも販売用のマットも常備しておきたいです。
ついでにブロックやベルトなどプロップス(補助具)も揃えられればいいなぁ。
でも固定のスタジオを持っているわけじゃないので
3つのスタジオ、それらを持って歩くのはきびしいか。笑
と、これは私の単なる諸事情でしたね、すみません!
さて、昨日はマタニティの方、シニアの方、一般の方、
それぞれやれる内容が異なる場合もありますが、
そういうクラスでも全員の方に充実した時間を過ごしてもらいたいです。
なので、このクラスは壁を利用することが多いです。
壁を利用することで
マタニティの方やシニアの方の負担を軽減することができますし
一般の方は壁を利用することでからだの正しい使い方を無理なく体感することができます
壁を使ったパールシュボッターナ・アサナ。足を前後開脚した前屈。
このポーズは前屈の要素の他に、骨盤を平らにする為に少しツイストの要素も入ってきます。
(骨盤をゆがめてしまいがちになるので)
またやるとわかりますが、結構グラグラするポーズなので
両足をからだの中心に集めるように意識したり、バランスも必要になってくるポーズです。
これを壁を使って、骨盤を平らにするよう意識すること、
お尻を突き出すようにして骨盤から前屈する感覚、背中と腰を伸ばす感覚をつかみます。
マタニティの方はお腹に負担がかからないように
前後の足をすこし開くといいです。
そして、
壁から離れてやります。
マタニティの方とシニアの方は壁を使ってもう一度挑戦します。
(※シニアの方は写真NGなのでわざと写していません。)
段階を踏むことで、ポーズをより深く感じることができます。
プラサリータ・パードッターナ・アサナ。立位の開脚前屈。
これも同じく壁を使って、骨盤から前屈する感覚を確かめた後で
壁なしでやってみます。
これはマタニティの方も壁なしでやってみました。
(とても柔軟度の高い妊婦さんなので。)
それぞれが、それぞれのからだの条件の中で
最大限の力を出してヨガができると、きっとそのクラスでの1時間は
充足した気持ちの良い時間になります。
そして、それを感じてもらえるようにするのが私の役目です。
心して頑張ります。笑
でもだから、いつもいいますが
あまり人のことは気にしないことです。
うわ、あの人すごっ!と思う時もたまにあるかもしれませんが、笑
でも自分のからだは、ひとつしかない自分のからだ、
そのからだを精一杯、大切に、精一杯力を出してあげましょう。
頑張るのではなく、
自分を知って、自分を認めて、そして自分の100%のヨガをする、
それが充足感につながります。
はじめてのやさしいヨガは毎週(木)13:30~14:30です。
マタニティの方も、シニアの方も、初心者の方も、経験者の方も
どなたでもお気軽に参加してみてください。
お問い合わせは内田まで。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
その他のクラスについてはこちら~。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1483954.html
さて、今日の夜はすっきりヨガです。
予定では過去最高の人数になる予定です。(あ、このスタジオでのね)笑
そして午前中のママヨガの様子はまた後で書きますね~。
それでは、また☆
2014年05月22日
昨日の雑貨屋さんヨガとクリスタルボウル・ミニミニ演奏会。
こんにちは。
なんだか、昨日といい、今日といい、寒いですね。
息子の幼稚園でも風邪が流行っています。
私も昨日は寒いんだか、寒気なんだか、なんかザワザワしてましたが
今日は大丈夫そうです。
でもこんな天気だから気をつけましょうねー。
さて、昨日は雑貨屋さんヨガでした。
日常から切り離されて、自分の世界をとことん楽しむ、
それがここでのヨガのコンセプトです。
なかなか自分のことだけ考えていい、というシュチュエーションは
日常では得られないので、ヨガをしている間くらいは
自分のことだけを考えましょう。
もちろん、これは雑貨屋さんヨガだけではなく
すべてのクラスでも同じです。
だから、人がなにしているのかも気にしない。
となりの人と比べない。
意外と人も自分のことを見ていないものです。
自分がポーズをとるだけで一生懸命なので
人の目は気にせず、自分の世界に没頭すると
ヨガはもっともっと気持ちのいいものになると思います。
前に何かで読んだものなんですが
すごく納得した言葉があります。
ややうろ覚えなんですが。
「ヨガは頑張るものではない。
頑張るとすれば、それはヨガのポーズを頑張るのではなく、
日常の中で、ヨガをする時間を作ることを頑張るのだ。」
忙しい日常の中で、ヨガをする時間=自分と向き合う時間、を取れたら
きっとキリキリ、カリカリ、と尖った感情が
あるいは、モヤモヤ、ざわざわ、くぐもった感情が
フラットに、おだやかになっていくのかなぁ、と自分のことを含めて思いました!

プラサリータ・パーッドッターナ・アサナ。立位の開脚前屈。
腰と背中を伸ばして、骨盤から前屈します。

両手の間に頭をつけてみましょ~。と言ったのでそれに挑戦中の図。笑
たまにはそういう非日常への挑戦も楽しいものです。
できる、できないは二の次です!

これは何?
実は、昨日ヨガ後のお茶timeでちょっと突然のお楽しみtimeを設けました。
ていうか急に決まったので事前にお知らせできなかったのですが
ほんの10分程度ですが「クリスタルボウルの演奏会」をしてみました。
クリスタルボウル。
私は初めてみますし、初めて聴きました。
生徒サンのひとりがこのクリスタルボウルの奏者で
(長野に2人しかいないそうです!)
ぜひみなさんにクリスタルボウルを知ってもらいたい、と言われていたので
このようなミニミニ演奏会をしてみました。
クリスタルボウルは99.992%水晶でできた癒しの楽器だそうです。
クリスタルボウルの音色と波動はからだの奥底まで届いて、
こころとからだを深く癒してくれるそうです。
私個人の感想は
もっと繊細な音を想像していたけれど
実際は脳波を揺さぶるような強いエネルギーを感じました。
10分という時間はきっとすごく短く
もう少し長い時間、この音色と波動の中に身を置いてみると
また違った感覚を得られるのかな、と思いました。
聴いた生徒サンはどうだったでしょうか。
突然の演奏会だったにもかかわらず
お付き合いしていただきありがとうございました!
さて、雑貨屋さんヨガは毎週(水)11:15~12:30です。
終了後、お茶time付きです。
普段は他愛のないおしゃべりtimeです。
もちろん、その後予定のある方はヨガが終わったらお帰りいただいて大丈夫でーす。
どなたでも楽しめるヨガですのでお気軽にどうぞ。
今度の(日)にも雑貨屋さんヨガがあります。
まだ若干名、お申し込み可能です。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは内田まで。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
◎雑貨屋さんヨガをやっているセントラルスクエア向かいのキュブルーさん、
今週より1階部分の改修工事が始まります。
1階正面よりお入りいただけますが、お気を付けてお越しください。
ご不便をお掛けし申し訳ありません。よろしくお願いします。◎
さてさて、今日は午後から はじめてのやさしいヨガです。
新しい方が来てくださいます!
そして明日の午前中のママヨガ、
最近にはめずらしくお休みの方が重なり、明日は少し余裕ありそうな感じです。
お子様連れOKのママヨガ、興味のある方はお問い合わせくださいね~。
クラスの詳細についてはこちらで~。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1483954.html
ではではまた☆
なんだか、昨日といい、今日といい、寒いですね。
息子の幼稚園でも風邪が流行っています。
私も昨日は寒いんだか、寒気なんだか、なんかザワザワしてましたが
今日は大丈夫そうです。
でもこんな天気だから気をつけましょうねー。
さて、昨日は雑貨屋さんヨガでした。
日常から切り離されて、自分の世界をとことん楽しむ、
それがここでのヨガのコンセプトです。
なかなか自分のことだけ考えていい、というシュチュエーションは
日常では得られないので、ヨガをしている間くらいは
自分のことだけを考えましょう。
もちろん、これは雑貨屋さんヨガだけではなく
すべてのクラスでも同じです。
だから、人がなにしているのかも気にしない。
となりの人と比べない。
意外と人も自分のことを見ていないものです。
自分がポーズをとるだけで一生懸命なので
人の目は気にせず、自分の世界に没頭すると
ヨガはもっともっと気持ちのいいものになると思います。
前に何かで読んだものなんですが
すごく納得した言葉があります。
ややうろ覚えなんですが。
「ヨガは頑張るものではない。
頑張るとすれば、それはヨガのポーズを頑張るのではなく、
日常の中で、ヨガをする時間を作ることを頑張るのだ。」
忙しい日常の中で、ヨガをする時間=自分と向き合う時間、を取れたら
きっとキリキリ、カリカリ、と尖った感情が
あるいは、モヤモヤ、ざわざわ、くぐもった感情が
フラットに、おだやかになっていくのかなぁ、と自分のことを含めて思いました!
プラサリータ・パーッドッターナ・アサナ。立位の開脚前屈。
腰と背中を伸ばして、骨盤から前屈します。
両手の間に頭をつけてみましょ~。と言ったのでそれに挑戦中の図。笑
たまにはそういう非日常への挑戦も楽しいものです。
できる、できないは二の次です!
これは何?
実は、昨日ヨガ後のお茶timeでちょっと突然のお楽しみtimeを設けました。
ていうか急に決まったので事前にお知らせできなかったのですが
ほんの10分程度ですが「クリスタルボウルの演奏会」をしてみました。
クリスタルボウル。
私は初めてみますし、初めて聴きました。
生徒サンのひとりがこのクリスタルボウルの奏者で
(長野に2人しかいないそうです!)
ぜひみなさんにクリスタルボウルを知ってもらいたい、と言われていたので
このようなミニミニ演奏会をしてみました。
クリスタルボウルは99.992%水晶でできた癒しの楽器だそうです。
クリスタルボウルの音色と波動はからだの奥底まで届いて、
こころとからだを深く癒してくれるそうです。
私個人の感想は
もっと繊細な音を想像していたけれど
実際は脳波を揺さぶるような強いエネルギーを感じました。
10分という時間はきっとすごく短く
もう少し長い時間、この音色と波動の中に身を置いてみると
また違った感覚を得られるのかな、と思いました。
聴いた生徒サンはどうだったでしょうか。
突然の演奏会だったにもかかわらず
お付き合いしていただきありがとうございました!
さて、雑貨屋さんヨガは毎週(水)11:15~12:30です。
終了後、お茶time付きです。
普段は他愛のないおしゃべりtimeです。
もちろん、その後予定のある方はヨガが終わったらお帰りいただいて大丈夫でーす。
どなたでも楽しめるヨガですのでお気軽にどうぞ。
今度の(日)にも雑貨屋さんヨガがあります。
まだ若干名、お申し込み可能です。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは内田まで。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
◎雑貨屋さんヨガをやっているセントラルスクエア向かいのキュブルーさん、
今週より1階部分の改修工事が始まります。
1階正面よりお入りいただけますが、お気を付けてお越しください。
ご不便をお掛けし申し訳ありません。よろしくお願いします。◎
さてさて、今日は午後から はじめてのやさしいヨガです。
新しい方が来てくださいます!
そして明日の午前中のママヨガ、
最近にはめずらしくお休みの方が重なり、明日は少し余裕ありそうな感じです。
お子様連れOKのママヨガ、興味のある方はお問い合わせくださいね~。
クラスの詳細についてはこちらで~。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1483954.html
ではではまた☆