2014年05月13日
意外に難しい前屈。今日のカーテンdoヨガ。
こんばんは。
今日もいい天気の1日でしたね。
綿半の駐車場で
車の中でお弁当を食べてたんですが
(おっさんか!)
開けっ放しにした窓から入る風がめちゃめちゃ気持ちよかったです。
ところで普段、私のお昼は食パン2枚のみです。
・・・・・・・・。
ダイエットしているわけでも少食なわけでもないです。
自分1人だけのお昼にお金をかけたくないという
単なるケチなやつです。
ダメっすねー。いけません。そういう人間は大きくなれませんね。
背が大きくじゃないですよ。
(十分、背はでかいです。)
心が豊かになりません。
ひとりカフェランチができる懐と心のゆとりがほしいものです。
そんな私が今日はお弁当。
(火)は幼稚園がお弁当の日なので
少しおかずが余ったのでそれをつめただけでーす。
でも食パン2枚より満たされました!
って当たり前!
いけない。こんなことではいけません。
食は生きる基本だから大切にしないといけないですね。
(食パン2枚の人に言われたくないですね。)
さて、今日はカーテンdoヨガでした。
(火)祝日が続いたので、久しぶりな感じがします。
4月からスタートした「からだが硬くても始められるやさしいヨガ。」
今日はいつも来ていただいている方がお休みで
新しい方が3人いらっしゃいましたー。
昼間のクラスは結構、お仕事のシフトにあわせて来ていただいている方が多いです。
シフトでお休みの時にくる、という感じです。
だから、例えば毎週(火)に決めてくるのではなく、シフトに合わせて
(火)に来たり(木)に来たり、という感じです。
そういうのも、ありです。
月謝制ではないので、固定の曜日ではなく、
来れるところをチョイスして来るのも楽しいと思います。
曜日や教室によって雰囲気や内容が違ったりするので
いろいろ比べてみるのもいいでしょう。
今日(火)のクラスは、からだが硬くても楽しめるヨガ。
逆にからだが柔らかい人が来てもいいんです。
要はからだの硬さに関係なく楽しめるヨガのクラスにしようと思ってます。
まあ、どこのクラスもそうなんですがね。
からだが硬くても、とあえて言うことで
「からだが硬いからヨガは無理」とあきらめている人に
そんなことないよ~、ということを伝えたかっただけです。
ひとつこの(火)のクラスの特徴をいうと
カーテンdoの会場にはイスが置いてあるのでこのイスを使ってヨガをすることがあります。
イスを使った太陽礼拝がお気に入りです。
普通の太陽礼拝より少しやさしい感じになりますが、
また違った感じでからだがよく伸びて気持ちがいいです。
イスにしろ、壁にしろ
そういうものを利用してやるヨガは、
通常のヨガとはまた違った発見や気持ちよさがあるので
このイスヨガも一度体験してみると楽しいと思います。
さて今日は背位とイスで十分からだをほぐした後で
前屈をやりました。
立位の前屈と座位の前屈。
前屈というのは簡単そうにみえますが、
実は苦手意識を感じやすいポーズですし、
がんばりすぎると腰を痛めやすいポーズでもあります。
前にからだを倒すことばかりを優先させず
骨盤から二つ折になるように前屈することが大切です。
イメージは折りたたみ携帯電話です。
そのためには膝は曲げてもいいんです。
お腹とももをくっつけるようにして
お尻を突き出し、腰と背中を伸ばします。

ウッターナ・アサナ。立位の前屈。

パスチモッターナ・アサナ。座位の前屈。
この状態からだんだんに膝を伸ばし、立位の場合はお尻を高く、座位の場合はお尻を後ろにひいていくと
折りたたみ携帯電話に近付いていきます。
でもあくまで無理はせず、自分の今のできるところを探し
その中で、自分の内側をみつめましょう。
今日来てくれた方、みなさんが「楽しかった~」「気持ちよかった~」
と言ってくれたのがうれしかったです!
カーテンdoヨガは毎週(火)10:30~11:30です。
終わった後、1階の雑貨屋さん&meをぶらっと見て回るという楽しみもあります。笑
もしお時間のある人は一緒に1階のカフェでお茶しませんか~?
美肌ジュース?ってのが気になっている私です。笑
その他のクラスについてはこちらで確認してみてくださいね。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1483954.html
さてさて明日は11:15~12:30
雑貨屋さんでやるゆったりヨガでーす。
こちらもまた今日とは雰囲気の違った教室&ヨガです。
気になる方はご連絡お待ちしてまーす。
内田090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
ではではまた☆
今日もいい天気の1日でしたね。
綿半の駐車場で
車の中でお弁当を食べてたんですが
(おっさんか!)
開けっ放しにした窓から入る風がめちゃめちゃ気持ちよかったです。
ところで普段、私のお昼は食パン2枚のみです。
・・・・・・・・。
ダイエットしているわけでも少食なわけでもないです。
自分1人だけのお昼にお金をかけたくないという
単なるケチなやつです。
ダメっすねー。いけません。そういう人間は大きくなれませんね。
背が大きくじゃないですよ。
(十分、背はでかいです。)
心が豊かになりません。
ひとりカフェランチができる懐と心のゆとりがほしいものです。
そんな私が今日はお弁当。
(火)は幼稚園がお弁当の日なので
少しおかずが余ったのでそれをつめただけでーす。
でも食パン2枚より満たされました!
って当たり前!
いけない。こんなことではいけません。
食は生きる基本だから大切にしないといけないですね。
(食パン2枚の人に言われたくないですね。)
さて、今日はカーテンdoヨガでした。
(火)祝日が続いたので、久しぶりな感じがします。
4月からスタートした「からだが硬くても始められるやさしいヨガ。」
今日はいつも来ていただいている方がお休みで
新しい方が3人いらっしゃいましたー。
昼間のクラスは結構、お仕事のシフトにあわせて来ていただいている方が多いです。
シフトでお休みの時にくる、という感じです。
だから、例えば毎週(火)に決めてくるのではなく、シフトに合わせて
(火)に来たり(木)に来たり、という感じです。
そういうのも、ありです。
月謝制ではないので、固定の曜日ではなく、
来れるところをチョイスして来るのも楽しいと思います。
曜日や教室によって雰囲気や内容が違ったりするので
いろいろ比べてみるのもいいでしょう。
今日(火)のクラスは、からだが硬くても楽しめるヨガ。
逆にからだが柔らかい人が来てもいいんです。
要はからだの硬さに関係なく楽しめるヨガのクラスにしようと思ってます。
まあ、どこのクラスもそうなんですがね。
からだが硬くても、とあえて言うことで
「からだが硬いからヨガは無理」とあきらめている人に
そんなことないよ~、ということを伝えたかっただけです。
ひとつこの(火)のクラスの特徴をいうと
カーテンdoの会場にはイスが置いてあるのでこのイスを使ってヨガをすることがあります。
イスを使った太陽礼拝がお気に入りです。
普通の太陽礼拝より少しやさしい感じになりますが、
また違った感じでからだがよく伸びて気持ちがいいです。
イスにしろ、壁にしろ
そういうものを利用してやるヨガは、
通常のヨガとはまた違った発見や気持ちよさがあるので
このイスヨガも一度体験してみると楽しいと思います。
さて今日は背位とイスで十分からだをほぐした後で
前屈をやりました。
立位の前屈と座位の前屈。
前屈というのは簡単そうにみえますが、
実は苦手意識を感じやすいポーズですし、
がんばりすぎると腰を痛めやすいポーズでもあります。
前にからだを倒すことばかりを優先させず
骨盤から二つ折になるように前屈することが大切です。
イメージは折りたたみ携帯電話です。
そのためには膝は曲げてもいいんです。
お腹とももをくっつけるようにして
お尻を突き出し、腰と背中を伸ばします。
ウッターナ・アサナ。立位の前屈。
パスチモッターナ・アサナ。座位の前屈。
この状態からだんだんに膝を伸ばし、立位の場合はお尻を高く、座位の場合はお尻を後ろにひいていくと
折りたたみ携帯電話に近付いていきます。
でもあくまで無理はせず、自分の今のできるところを探し
その中で、自分の内側をみつめましょう。
今日来てくれた方、みなさんが「楽しかった~」「気持ちよかった~」
と言ってくれたのがうれしかったです!
カーテンdoヨガは毎週(火)10:30~11:30です。
終わった後、1階の雑貨屋さん&meをぶらっと見て回るという楽しみもあります。笑
もしお時間のある人は一緒に1階のカフェでお茶しませんか~?
美肌ジュース?ってのが気になっている私です。笑
その他のクラスについてはこちらで確認してみてくださいね。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1483954.html
さてさて明日は11:15~12:30
雑貨屋さんでやるゆったりヨガでーす。
こちらもまた今日とは雰囲気の違った教室&ヨガです。
気になる方はご連絡お待ちしてまーす。
内田090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
ではではまた☆