2014年03月31日

雑貨屋さんでやるゆったりヨガ。


こんにちは。

3月も今日で終わりですね。
4月から増税、新学期などなど
落ち着かない3月最終日ですね。

私も無意味に焦ってます。笑
無意味にではないか。
やることがどれも中途半端に終わってないので焦ってます。笑

消費税アップ前の買いだめとか、
みなさん、どうしてますか?

私は基本、ものをストックしない人なんです。
まとめ買いってのがあまりできないんです。

・・・・・・・・ケチなんです。

一回の買い物でお金がたくさん出ていくのが嫌なんです。笑

そんなこんなで

買いだめはしないんですが、普通に日用品がどれもこれも

底をついてきていて買わねばいけない状況だったりします。

ギリギリまで買わないのも考えものですよね。

この前もトイレットペーパーがあと数センチしかない!

って状況で買いにいって、増税前の影響でトイレットペーパーが品切れだったり

「買いだめじゃないんですー。今すぐ使う分がないんですー」と

泣きつきたくなりますよね。笑

(知らないって。笑)


ああ、焦る、焦る。笑


さて、相変わらず前置きが長いですが。

昨日は雑貨屋さんでやるゆったりヨガでした。

セントラルスクエア向かい側の雑貨屋キュブルーさん。

しとしと雨が降る中、たっぷり90分のゆったりヨガを行いました。

昨日のテーマは「忙しい日常から離れて、自分ひとりの時間を楽しむ」でした。

普段私たちはまわりのいろんな人との関わりの中で生活しています。


会社の人。

友達。

恋人。

旦那サン。

お子さん。

ご両親・・・・・。

自分のことだけ考えるってなかなかできないじゃないですか。

だから、ヨガにきたこの時間だけは

すべてを手放して

自分のことだけを考える。


だから、まわりの人のことも気にしない。

ただただ今の自分にだけ意識をむける。

そして、がんばらない。

私たちは普段じゅうぶん頑張っているから

このヨガの時間は、がんばらない。


だから、昨日の雑貨屋さんヨガは

とってもゆるやかなヨガにしました。


きついのが好きな私、

立位が好きな私ですが、

立位は入れず、究極のリラックスヨガにしてみました。


中盤のゲッコー(ヤモリのポーズ)がきつかったという声もありましたが。笑

(究極のリラックスヨガじゃないじゃん。笑)




癒しの時間になったでしょうか?

終わってからは、お茶タイムを設けました。
キュブルーさんで買ったおいしいチョコレートをみんなで食べながらおしゃべり。

・・・・・しゃべりすぎましたね。私。笑。
でも楽しかったです。

来月もまた同じように雑貨屋さんヨガをやりたいと思います。

4月20日(日)11:30~13:00
キュブルーさん2階にて。
90分1500円。(お茶付)
レンタルマット200円。(お申し込み時にお知らせください。)

お問い合わせ・お申し込みは内田まで。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com


この空間、私、気に入りました。
もっとここでやりたいなぁ。

いっそこの2階を借りてスタジオを開きたいなぁ。

うーん。きびしいか?笑
スタジオ名は決めてあるんです。

いろんな場所を借りてやっているけど
もう名乗っちゃおうかしら??笑

まあ、いずれ発表?します。

さて、4月のスケジュールはこちらから。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1464267.html

まだまだ慌ただしい時期でしょうが、
この春、何かをはじめたい方、
ぜひ、ヨガをしてみませんか?
おまちしてます!




  



Posted by うちまゆ at 11:31Comments(0)ヨガのこと

2014年03月30日

(金)のすっきりヨガ。とティンシャ。

こんばんは。

またしても夜中。
旦那サンはお風呂・・・・・。
まるでデジャヴ・・・・・・・。

さあ、サクッと書いて寝るぞ!笑

(金)年度末最後の平日、とこの前書いたけど、
考えてみたら(月)もありましたね。
でも最後の週末ってことで、送別会等のため
この日のすっきりヨガは、1人でした~。

私がこのすっきりヨガを始めた一番最初から来てくれている
Nちゃん。
しかもほぼ毎週!

この日は始まる前のおしゃべりに花が咲き
誰も来ないからという状況も手伝って
クラス開始時刻を10分過ぎた頃までずーっとおしゃべりしてました。笑

もうこのままこの日はおしゃべりで終わってもいいかな、ってくらい
楽しかったです。笑

でもまさかそんなわけにもいかないので
10分遅れでスタート。

始まってからは真面目にやりました。笑

1人しかいないすっきりヨガだけど、
今日はいつもと違ったことをしよう、と

この日のメインポーズは
ウッティタ・ハスタ・パダングシュタ・アサナ。
親指をつかんで片足を伸ばすポーズ。
片足バランスのポーズです。

片足で立つ上に、もう片足はあげているのだから
そりゃ、大変なポーズです。笑

でもそんな非日常の困難なポーズを
遊びとして楽しむ、をテーマにやってみました。

遊びを楽しむためには
安定した土台が必要です。

ただ遊んでいるだけでは生活が成り立ちません。
しっかりとした基盤があるから、遊ぶこともできるのです。
そして、その遊びを十分に楽しむためには準備が必要です。

あれやこれや前準備をぬかりなくしておくのです。

それをヨガに置き換えると
ウッティタ・ハスタ・パダングシュタ・アサナのために
それ以前に股関節をほぐしたり、足の筋を伸ばしたり
そして、基盤である体の軸を感じたり

そんな準備をして
このピークポーズを楽しみます。

出来てもできなくても
挑戦する非日常を楽しみます。

思い切り楽しむために
壁も利用します。

助けを借りることは悪いことではありません。
それは知恵ですよね。

なかなか楽しいポーズだったので、
また次回もやってみたいと思います。

ちなみにこの日は1人だったので
写真は撮りませんでした~。

代わりに、これ。


ティンシャです。
音色と波動で、その場所・人・物を浄化するといいます。

ずっと欲しくて、やっと買えました!
しかも、とてもいい音。

結構、ネットで試聴すると
音が濁っているように聞こえるものが多かったのですが
これは、試聴した時からこれだ!と気に入りました。

ネットなんで実際に聞いてはいないので
不安でもありましたが
届いてみて実際に聞いてみた音が実によくて
しあわせな気持ちになりました。

日々の生活の中でふっと気持ちがマイナスになりそうな時も
このティンシャを思い出すだけで
ふふ。と元気になれます。

単純な私です。笑

大切にします。


さあ、長くなってきたぞ。笑

明日は、今日は、だ。
雑貨屋さんでヨガがあります。

今お申し込みいただいている方は全員、あたらしく会う方ばかりです。
ちょっとドキドキします。

当日申し込みもまだ大丈夫です。
雨降りのようですが、
もしよかったら来てみてください。

お問い合わせ・お申し込みは
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com

雑貨屋さんヨガについてはこちらから。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1463324.html


その他4月のスケジュールはこちらから。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1464267.html

ではでは、寝ます!
おやすみなさい!


  


Posted by うちまゆ at 02:25Comments(0)ヨガのこと

2014年03月29日

昨日のママヨガ。

こんな夜中にこんばんは。

だから、早く寝ないとダメだって・・・・・・・。
そうです。そうなんです。
夜ふかしはなんにもいいこと、ありません。
だけど、今しか時間がとれないので
サクッ書きますよー。

今、旦那サンがお風呂入ってます。
あがってきて、私がこんな時間にパソコンひらいてるのみたら
まーた、怒られちゃうので
急いで書きますよー。

って前置きが長いって。

はい。
昨日のママヨガ。

昨日は8ヶ月の女の子と男の子
5ヶ月の男の子とそのお姉ちゃん4歳
1歳1ヶ月の女の子とそのお姉ちゃん小学4年生

を連れた4人のママサンたちでした。

月齢は微妙に間違っていたらごめんなさい。
私、数字が苦手で
歳とか聞いても頭にインプットされないんですね。
数を数えるのも苦手で
1、2、3・・いっぱい・・の世界なので(どんな世界だ?)
間違ってても、また何度同じこと聞いても勘弁してくださいー。

幼稚園、小学校が春休みなので
先週にひきつづき上のお子さんが一緒に来ています。

お姉ちゃんがいると、赤ちゃんが泣いても
ママに変わってあやしてくれているので頼もしいです。

今日は比較的静かなママヨガでした。笑
まあところどころで、それなりに泣いたりなんだりはありましたが。

さて、今日のママヨガは新しいママサンが来てくれました。

この方は前のスタジオで1、2度マタニティヨガと、
あとたぶん1度産後のヨガ、私のクラスに出たことのある方だったんです。

一番最初にお会いした時(マタニティヨガ)
とてもたくさんお話をしたので印象に残っている生徒さんでした。

そして、また会いたいな、と
なんとなくずっと心のかたすみで気にかけていた方だったんです。

それが偶然、この前近所の公園で息子と遊んでた時にばったりと会いまして
このママヨガに誘った次第です。笑

いやはや、偶然の出会いってうれしいものです。
偶然は必然っていいますしね。

この方が私を覚えていてくれたのも
そして同じように会いたいと思っていてくれてたことも
(だよね?笑)
とってもとってもうれしいことです。

私はけっこう、生徒さんに対しての思い入れが強く
(怖い怖い・・笑)
また会いたいな、と思っている生徒さんがたくさんいます。
(怖いって。笑)

でも必要であればまた会えますね、きっと。
1度きりの出会いでも
通りすがりの誰かさんのような存在でも
今この時を共有しているヨガの時間は
大切に、真摯に、心をこめてやりたいと思っています。

夜中なので変なことを書きました。笑

しかも旦那サンがお風呂から上がってきたので焦っています。笑


またまたプラサリータ・パードッターナ・アサナ。
結構好きなアーサナです。笑

ママヨガは毎週(金)10:00~やっています。
お子様連れオッケーです。
来週のママヨガは都合によりお休みになります。
4月第2週から通常通りですのでよろしくお願いします。

4月のスケジュールはこちらから。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1464267.html

お問い合わせ・お申し込みは内田まで。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com


ひー焦ってる、焦ってる。笑
夜のすっきりヨガの様子はまた昼間に書きます!

おやすみなさい!

  


Posted by うちまゆ at 02:23Comments(0)ヨガのこと

2014年03月28日

昨日のはじめてのやさしいヨガ。

こんにちは。
今日も暖かいですね!
車の中は暑いくらいでしたね。

そんな春の日差しのふりそそぐ朝、
またしても寝坊から始まった私。

寝坊率が高くなってます・・・・・・。
寝る時間が遅いんですよね。
そして起きねばならない時間が早い・・・・・。

当然、早く寝れば済む話です。
なんですがねぇ。
時間の使い方が下手なんですかね。

常に急いで急いでバタバタして
ちょっとてんぱりすぎです、最近。

さて、昨日のはじめてのやさしいヨガです。
(ブログの更新も滞り気味~。泣)

昨日はあたらしく妊婦さんが来てくれました。
来月出産予定の臨月の(かな?)妊婦さんです。

やっと産休に入って、ヨガに来れた!と言っていました。

そう、働く妊婦さんってなかなかヨガには来れないですよね。
そう思って、前にカーテンdoで土曜日のマタニティヨガを開いたことがあったんですが、
それもあんまり集まらなかったですね。

(まぁ、大きな宣伝をしていないので、あまり知られていないってのもあるんでしょうが。)

働く妊婦さんは普段忙しいから、休みの日までわざわざヨガになんて来ないだろう、
というのが旦那サンの意見でしたが、どうなんでしょうかね。

働く妊婦さんに限らず、
妊娠したからといって必ずしもみんながみんな
ヨガがしたいわけじゃないですしね。

でもこのマタニティ期のヨガってまた特別に気持ちいいものなんですよ。
マタニティ期は感受性が豊かになっているので
ヨガで得られる気づきも、たぶん、普段より多いんじゃないかな、と私は思っています。

昨日の妊婦さんは
目を瞑りながら、ヨガのポーズに集中している姿がとても印象的でした。

ヨガははじめて、と言われていましたが
とてもうつくしい姿でした。

昨日は他に、いつも来ていただいているシニアの方と
一般の方が一緒でした。

それぞれがみんな年齢も生活スタイルも、からだの条件もまったく異なる組み合わせでした。


プラサリータ・パードッターナ・アサナ。
立って開脚前屈。

みんなそれぞれのできることを
できる範囲で楽しめるのが、ヨガのよいところです。

おんなじになる必要はないのです。

おなかの大きい人
膝の痛みがある人
思いっきりからだが伸ばせる人

それぞれのやりたいことをやりたいようにやります。

(ちなみにシニアの方は写真は嫌~と言われているので写らないようにしています。)

はじめてのヨガは一番いろんな方がくるクラスです。
でもそれぞれの方がそれぞれに楽しめるクラスにしたいと思っています。

昨日も、終わったあとは
私自身がやさしい気持ちになりました。

(その気持ちを持続させろ~。笑)


さて、はじめてのやさしいヨガは毎週(木)13:30~です。

来週は4月のクラススケジュールで案内した通り、お休みになります。
翌週4月10日(木)は時間を変更して午前10:00~になります。
その次の週からは通常通りですので、よろしくお願いします。

ぜひ、春からヨガを始めたい方、
気軽にこのクラスに来てみてくださいね。

(夜がいい方は金曜夜のすっきりヨガへどうぞ。)

お問い合わせ・お申し込みは内田まで。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com

その他、4月のクラススケジュールはこちらをご覧ください!
http://mayuyoga.naganoblog.jp/e1464267.html

さて、今日のママヨガの様子はまた別に書きますね!
今日のママヨガも新しい方が来てくれました。

そして、今日の夜はすっきりヨガです。
年度末最後の平日。
送別会等でお休みが多いです~。

飛び入り参加、歓迎します。笑
では!


  


Posted by うちまゆ at 16:57Comments(0)ヨガのこと

2014年03月27日

4月のクラススケジュール。

こんばんは。
今日はどんより曇り空から
午後は少し晴れ間が見えましたね。。

だいぶあったかくなり嬉しい限りです。
もう、3月も終わりですもんね。

早い!!

4月になるといよいよ我が家のわがままboyも
幼稚園に入園です。

うちの息子、予定日は4月8日だったのに
私が最後に切迫早産になったもんだから
予定日より4週間早く生まれて3月生まれになったのです。

つまり、学年がひとつ早くなったんですね。

当時は3月生まれの男なんてかわいそうだ、って
旦那サンが訳のわからないこだわりをみせ
「4月まで頑張れ!」と私を叱咤激励をしたもんですが
私としてはどっちでもよかったんです。

でも今となっては3月生まれでよかった。
本当よかった。

こんな息子と(ひどい言いよう)
あともう1年一緒なんて・・・・・・・・
・・・・・・なんて冗談ですが!?

息子は3歳になった途端
ますますわがまま度がパワーアップしまして、

本人も「ゆうしん君、3歳になったんだよ!
3歳になったから、意地悪になったんだよ!」
と意味不明な宣言を毎日している位ですから、

本当、3月生まれで
この4月から入園で本当によかった!!!


さて、またまた本題から大きくそれましたが、
(それすぎて戻ってこれないかと思った・・)

4月のクラススケジュールです!




4月は第1週目、昼間のクラスがお休みになります。
息子が入園につき、ごめんなさい。
最初の週だけは昼間はお休みさせてください。
夜は(金曜のすっきりヨガ)通常通りあります。

第2週目は(木)はじめてのやさしいヨガは時間を変更して行います。
午後からではなく、この日だけ10時からとなります。

あとは通常通りになります。

*はじめてのやさしいヨガ*(木)
4月3日お休み、10日(木)10:00~
17日(木)と24日(木)は13:30~

初めての方も、マタニティの方も、シニアの方も受けていただけるやさしいクラスです。

*ママヨガ*(金)
4月4日お休み、
11日(金)18日(金)25日(金)
いずれも10:00~

お子様連れOKのママのためのクラスです。
産後の体型戻しに、骨盤調整や筋力upを盛り込んだ内容にしています!

*すっきりヨガ*(金)
4月4日(金)11日(金)18日(金)25日(金)
いずれも19:00~

ハタヨガベーシッククラスです。
立位が多めで適度な運動量のクラスですが、
基本的なポーズが中心なので初心者の方も大丈夫です。

ここまでのクラスは
SBC通りヤマダ電機斜め向かいにある、
叶鍼灸整骨院2階で行っています。

*からだが硬くてもはじめられるやさしいヨガ*(火)
4月8日(火)15日(火)22日(火)
いずれも10:30~ カーテンdo2階にて

4月からスタートのクラスです。
からだの硬さに関係なく、みんなが楽しめるクラスにしたいと思っています。
カーテンdoならではの、ヨガを考えています。
むふ。
あるものを利用したヨガをやりたいんです。
何か気になる人は、ぜひ来てみてください。笑

*雑貨屋さんでやるゆったりヨガ
4月20日(日)11:30~13:00
セントラルスクエア向かい側の雑貨屋さんcublueさん2階にて

この日曜日に行う雑貨屋さんヨガ、4月も行います。
いつもより長い90分たっぷりゆったりヨガです。
日曜日、お出かけついでにヨガをして、雑貨屋さんでお買い物もどーぞ。笑

料金は雑貨屋さんヨガのみ90分、1500円。
あとのクラスは60分1000円です。
レンタルマットは別途200円です。お申し込み時にお知らせください。

この他に、幼稚園や公民館等に出張ヨガもやっています。
料金は、場所、人数、時間等によって相談になります。
お気軽にお問い合わせください。

4月は今のところ(月)に2回、出張ヨガに行く予定です!

すべてのお問い合わせ、お申し込みは内田まで
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com


今日(木)のはじめてのやさしいヨガは
あたらしく妊婦さんがきてくれました。

その様子はまたあらためて書きますね。

ではまた。

  


Posted by うちまゆ at 20:03Comments(0)お知らせ

2014年03月25日

雑貨屋さんヨガ。と前回の記事について。


こんばんは。
昨日、今日とびっくりするくらいあったかいですね。
春らしくてうれしいです。

さて、前回の記事について、
たくさんのあたたかい言葉をかけていただき
ありがとうございました。

なんか、ああいう泣き言はこういう場では言うべきではないのかな、
と記事にアップするのをためらってみたのですが、
思いもよらず、たくさんの方のあたたかさに触れ、
とても嬉しかったです。

泣き言、考えてみれば結構言ってますもんね。笑
いまさら、何を。ですね。

おかげさまで、旦那サンとも仲直りをしました。
わだかまっていたことも、この際だから吐き出し
すっきりしました。

きっとまた喧嘩もするでしょうけど、
長い時間をかけて家族になっていこうと思います。


さてさて、
今週末は雑貨屋さんでやるゆったりヨガです。



昨日、下見を兼ねて、キュブルーさんに行ってきました。

このヨガの話を決めた時、1階はベーカリー&カフェで
2階が雑貨屋さん(キュブルーさん)でした。
で、2階の雑貨屋さんの中に小さなフリースペースがあって
そこでヨガをやろうと思ったんです。

ところがその後、1階のお店が閉店するに伴い、キュブルーさんが1階に降り、
2階のスペースを使っていいよ、ということになりました。

当初の予定よりスペースが広くなったんです。

で、昨日見に行ったら、確かに広い。笑
ということは、今頂いているご予約よりももっとたくさん来ていただいても大丈夫そう。

ということで、再度、宣伝です。笑

雑貨屋さんでやるゆったりヨガ

3月30日(日)11:30~13:00

雑貨屋さん・cublue(キュブルー)さん上2階にて。
*キュブルーさんの中階段より2階にあがってください*

料金1500円。レンタルマット別途200円。(申し込み時にお知らせください)

この春、ヨガを始めたい初心者の方もぜひどうぞ。
たっぷり90分のゆったりやさしいヨガです。

お問い合わせ・お申し込みは内田まで。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com


ちなみにこの雑貨屋さんヨガ、4月も行います!
4月20日(日)11:30~13:00です。

こちらのお申し込みも上記まで!

ゆっくりやわらかーく、こころもからだも ほぐしていきましょうね。
お待ちしていまーす。

  


Posted by うちまゆ at 18:41Comments(2)お知らせ日々のつれづれ

2014年03月23日

大切なのは、なんだろう。

おはようございます。

今日はまったくヨガの事ではなく
まったくの私的なぼやきなので
聞きたくない方はスルーしてくださいね。

一昨日の夜、
またまた旦那サンと喧嘩をしました。

それを引きずって
昨日は外にも出ず、1日泣いて過ごしました。
前に旦那サンに、息子の前では泣くな、
と言われて、まったくその通り、子の前で
泣くべきではないのに
昨日は4回息子の前で泣いてしまいました。

そのたびに
息子は「お前、大丈夫か?」と
ティッシュで顔をふいてくれました。

息子に甘えて
ダメ親です。

喧嘩の発端は、
4月に私のヨガの先生が長野にきてクラスをしてくれるので、
それに出たいのだけどいいか?
ということでした。
先日そのお願いをしてダメと言われたんですね。

で、一昨日の夜再度その話になって
喧嘩になったんです。

旦那サンから
行きたいなら行けばいい。
ただし、やることやってからにしてくださいね。
と言われました。

要は私の普段の行いがいたらない、ということです。
たしかに、そう言われるならその通りなんだと思う。
自分でも、いたらないと自覚していた部分もあるし、
でも、自分では頑張ってたつもりでいたことも、そうではなかったようで
それについてはショックではあったけど

相手が不満に思っていたのであれば
1からなおしていこうと思う。

だからそれについてはいいんだけど
その時に、

人としておかしい。
心がない。
欠落している。

と言われ、
そして、

二つのことができないのであれば
ヨガはやめるんだね。
と言われました。

これが、ひどくショックで
いまだ浮上できないでいます。

二つの事というのは
家族に対しての思いやり=家事、育児と
自分のやりたい事=ヨガ


そう言わしめてしまうほど
家族に対しての思いやりに欠けていたのかと思うと、たしかにそんな人間が
ヨガをやってどうなの?と。

私って、そんなに

そんなひどい人間なのかと。


でも、
息子は多少わがままだけど
かわいい子に育ってるじゃない。
それでも、私はそんなに人として欠落しているの?と、


昔、
まだ結婚する前

同じような喧嘩を何回かしたことがあって

そして、結果、
バレエをやめました。


なんだか、

私もいたらないけど
彼の言うように生きると

自分自身が自分自身のために、
一生懸命力を注ぐことはすべて悪、みたいな。


極端な私はそう受け取ってしまうのです。


ひそかに、息子が幼稚園に入ったら
バレエを再びやろうかな、

とか
ひそかに、息子がいると行きづらかった、
コメダ珈琲に、いってみようかな、

とか淡い楽しみを思い描いていたけれど

なんか、それらすべて
結局は私ひとりの楽しみだから
やってはいけないのかな、
とか考えちゃったり。


なんだか、よくわからない。


今日3/23は
中学生風思考で言うと(ちょっと違うか)

私達が付き合い始めた日です。

(覚えてるあたりが、はずー)

さっき、旦那サンが
夜はごはん食べに行こう、と言って
出勤していきました。

旦那サンは昨日、
言いすぎて悪かった、と
謝っていました。

引きずっているのは私だけです。


でも、もっと家のことはちゃんとやります。


そして、(木)のクラスの前までには
浮上します。


支離滅裂なぼやきに付き合っていただき
ありがとうでした。

  


Posted by うちまゆ at 07:20Comments(4)日々のつれづれ

2014年03月20日

雨の日はやさしいヨガを。(はじめてのやさしいヨガ。)


こんばんは。

1日雨降りですねぇ。
長野に来て最初の冬に買った防寒防水のブーツが
とうとうダメになったらしく
こんな雨降りの日や、雪解けの道とかでは
かかとから水がしみ込んでくるんです。
・・・・・・・・・不快です。

でももう冬も終わるし、来年の冬用に今買うべきか、
それとも来年買うべきか悩むところです。

でもたぶんきっと私のことだから
今はこのまま我慢して来年、ああ!そうだった!と
あわてて買うはめになるでしょう・・・・・・・。

(前もって準備をしない人。笑)


さて、今日の午後ははじめてのやさしいヨガでした。

「やさしい」ヨガが
だんだん「やさしくない」ヨガになりつつある今日この頃・・・

前半の仰向けのまったりタイムが終わった後
立位でマットを壁に、と言った私に生徒さんが「ゲッ」と
顔をしかめたのを私は見逃しませんでした。(笑)

でも、大丈夫。
今日は雨降りなのできつい事はしません。
(ていうか、そんなきつい事はしてませんよ~)

雨の日はやさしいヨガをやりましょう。

・・・・深い意味はありません。
なんとなく、ですが。(笑)

そんな今日はブルクシャアサナ。
立木のポーズに挑戦しました。

はじめは片手を壁において。

シニアの方はそのまま壁をつかって挑戦。

余力たっぷりのおふたりには
壁から離れて挑戦。

「とれた、バランス!
先生~撮って~!!」



カメラが起動する間に足が着地!残念!

再度挑戦!


ほっ!


えいや~!


お見事!!

調子にのっておもしろおかしく書いてすみません。(笑)
Mチャン、ごめんねー。
でもいつも楽しいキャラでいい空気を作ってくれてます!

Mチャンは(どっちもMチャンだ。笑。そして私もM。笑)何気に
どの写真もピタリとポーズを決めています。
お見事。(笑)


バランスのポーズは初めてやると自分でもびっくりするくらい
バランスが取れなかったりしますが、

なんとなく自分の軸を探していくうちに意外と早くできたりします。
できた!という感覚がわかりやすいので
達成感のある気持ちいいポーズですよね。

自分たちで何度も挑戦している姿がすばらしかったです。

シニアの方も、片足で立つ、(あげている足は少し浮かす程度で十分)という
普段絶対しない動きを壁を使ってなんども挑戦してみました。

非日常に挑戦すると、
からだがふっと軽くなります。

雨の日はなんとなくこころもからだも
どんより重くなりがちですが、

今日のクラス後は、私もスッと軽くなった感じがしました。
楽しかった!(笑)

さて、はじめてのやさしいヨガは
毎週(木)13:30~やっています。

春からヨガを始めたい方、ぜひどうぞ!

また、シニアの方も、妊婦さんも大丈夫です。
ぜひこのクラスにお越しください。

後日、4月のスケジュールをUPしますが、
4月の第1週は都合により昼間のクラスはお休みになります。
(夜のすっきりヨガはあります。)
そして4月の第2週目の(木)はじめてのやさしいヨガは午後ではなく
10:00~行います。
第3週目からは通常通りです。

来週3/27(木)も通常通り13:30~やっています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込みは
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com






  


Posted by うちまゆ at 18:07Comments(0)ヨガのこと

2014年03月20日

昨日のすっきりヨガ。


こんにちは。
雨降りですね。
そして少し寒いですね・・・・・。

さて、昨日の夜はすっきりヨガでした。
毎週(金)にやっているすっきりヨガ、
今週は祝日の関係で昨日(水)にやりましたが、
このクラスが終わるとすっかり「これで今週も終わり!休みだ!」
って気分になってしまうから困ります。笑
まだ木金と2日あるので頑張りましょう。

あ、(金)は祝日か。
うちの旦那サンもうずーーーーーーーっと休みがないんですよね。
祝日はもちろん日曜日も。

12月は1ヶ月で休んだのは1日だけ、
1月は私の母が亡くなったので一緒に札幌に行ったのでまあ、休みましたが
(でも忌引きですよね)
2月も休みは1日(しかもあの大雪の日、雪かきのため休みにしただけ)
3月もまだ1日しか休みがないんですよ。

やばいですよね・・。
人間忙しすぎると、体調も悪くなるし
心もすさみます。
心がすさむとまわりとの関係もぎすぎすしてきます。
余裕がないから仕方ないですよね。

でも私にもそれをわかっていても
大きく包み込んであげる大きさがない。

私も3歳になったばかりのやんちゃな息子、
アルツハイマーの同居の義母、
などなどのストレスで余裕がないですねぇ・・・・。

いかんです。

こんなことやってると
夫婦関係も破たんしちゃうよね。
というわけでまずは、
休みをくれ、旦那の会社!

・・・・・・・大きく本題からそれました。
そして、ダークな方向にいってしまいました。

すみませんー。

さて、気を取り直して、昨日のすっきりヨガ。

昨日は「胸をひらく」をテーマにやりました。
胸を開くということは、心をひらく、ということでもあります。

「受け入れる」やわらかさ。
そして、その奥底にある芯の強さ。

これが昨日のテーマです。

受け入れるやわらかさは、私自身、足りない部分です。

私結構、気が強いんですよね。
そしてきっと我も強い。
そして頑固。

・・・・・・・・・。
ダメじゃん。笑

でも、それも受け入れて、認める。

自分のクセも、好き嫌いも、受け入れて認める。



昨日は動きとしては
上半身はやわらかく、
呼吸もやわらかく、
まなざしもやわらかく、

からだの軸と下半身は力強く

を意識してみました。

いつもやっているアンジャネヤアサナ(三日月のポーズ)も
ウォーリアⅡ(ヴィラバドラアサナⅡ・戦士のポーズ2)も
パールシュバコーナアサナ(体側を伸ばすポーズ)も
手の位置や向きを変えてやってみたりしました。

手にヴァリエーションをつけるとさらに胸を開くことを意識しやすくなります。


これはベーシックなパールシュヴァコーナアサナ。

みなさん、すばらしいです。
毎週毎週、進化していきます。
ほんと、きれい!


スプタバッタコーナアサナ。(横たわった合っせきのポーズ)

力をぬいて、足の重みで自然と股関節が開いていくのを感じます。
目を閉じて力を抜いていくととても気持ちのいいポーズです。

胸をひらいて、こころをひらいて
身をゆだねます。

つねにこんな風に余計な力を抜いて生きていきたいですね。
・・・・特に私。笑


すっきりヨガは毎週(金)19:00~やっています。
固定メンバーになりつつありますが、
新しい方がポッときても大丈夫ですよ。

楽しくかわいらしい女の子たちのメンバーです。
誰でもいつでも歓迎します。

さて、今日の午後ははじめてのやさしいヨガです。
雨降りですが、こんな天気だからこそ
雨音をききながら、ヨガでのんびり癒されましょう。

はじめてのやさしいヨガは(木)13:30~です。


お問い合わせ・お申し込みは内田まで。
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com





  


Posted by うちまゆ at 11:03Comments(0)ヨガのこと

2014年03月19日

今日はにぎやかなママヨガ。


こんにちは。

少し更新があいてしまいました。
クラスがないと、すっかりだらけモードの私です。
春眠暁を覚えず?
・・・・・・まだ、早い?
毎日眠くてしょうがないんですよね・・・・・。


・・・・・・・・・・・妊娠したわけではありません。笑

ただ単に毎日寝不足なんです。
そして眠りが浅いのか、目覚めが悪いんですよね。
今朝は左のまぶたがひきつってて
ヨガをやってしても左目がおかしくてすっきりしません・・・・。

今も左まぶたが引っ張られてる感じがします・・・・・・。

さて、そんなボケボケの私ですが、
今日のママヨガは実ににぎやかでした。

新しい生徒さんが3人、前から来ていただいてる生徒さんが2人の
5人で行いました。

ちなみに新しい生徒さんのうち、一人は前のスタジオにきていた方で
連絡もらってここに来てくれて
ひそかにうれしかったです。

美人なのにシュールなキャラが私のツボなママさんです。
息子クンもいいキャラしています。笑

今日は1歳半から2歳の男の子3人、女の子1人
そして赤ちゃん(男の子)とそのお姉ちゃん(春休みに入った幼稚園児チャン)と
わらわらわらわら

特にはじめての男の子3人は3人三様
ぐずったり、かたまったり、マイペースに遊んだり、怒ったり
いろいろでした。(笑)

ママさんたちが思い通りのヨガができたのか、心配です。(こら。)

うーん。
でも託児付きの方がいいのか(託児のスペースはないんですけどね)
でも、子供と一緒にわいわいにぎやかな中でやるのがいい、という声もあったり?
なかなか難しいところです。

でも、いつも言ってますが、
子供も初めてだと警戒したり不安がったりしてママにべったりになりますが
慣れてくると少しずつママから離れて一人遊びをしたりするものです。

なので何度かためしに通ってみてくださいね。(笑)





散乱したおもちゃが、にぎやかさを物語っています。(笑)

ママヨガは毎週(金)10:00~行っています。
今日は祝日の関係で(水)に行いました。
来週は通常通り(金)10:00~です。

さて、今日の夜はすっきりヨガです。

(水)ノー残業デイの方(水曜日ノー残業デイの企業多くないですか?)
ぜひ、ヨガに来てみてください。(笑)
お待ちしております。

(って働いている人がこの時間にブログ見ないって。笑)

一応(?)お問い合わせとお申込みは内田まで
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com





  


Posted by うちまゆ at 16:29Comments(0)ヨガのこと