2013年12月27日
腰痛とラパン。
おはようございます。
年末のバタバタで書きたいことが溜まってるのに
書けない日々が続いていました。
今日のママヨガのクラスが急遽お休みになったため
ブログタイムとしました-。
さて、ここ2日ほど腰が痛いです。
特に朝起きる時、
腰が痛くてすぐに起き上がることができません。
もともと腰痛持ちなんですね。
ヨガインストラクターなのに?
そう、ヨガに限らず
どんなスポーツでも
正しい体の使い方をしないと
逆に腰を痛めます。
アライアンスで腰を痛めない体の使い方を
習ってから
腰痛になることがあまりなくなりました。
アライアンスのヨガクラスは
超~ハードでしたが、
そのハードな動きでも腰を痛めることはなかったです。
それがなぜ、今腰痛?
私は腰痛になる時
あるパターンがあります。
それは自分でわかっています。
私が腰痛になる時は
体が緩んでいる時です。
ずばり筋トレをさぼっている時に
ギクッと腰を起こすのです。
直立するという
自然に逆らった体の使い方をしている我々は
黙ってても腰に負担をかけているのだと思います。
そしてそれを支え負担を軽減させてくれるのは
筋力なんだと思います。
最近忙しくて筋トレをさぼっていました。
さぼろうと思っているわけではなく
時間がとれないんですよね。
毎日3~4時間睡眠です。
まあそれはいいんだけど
そうやって筋トレをさぼり
そして、アライアンスに行っていた時のように
きちんとヨガをしているのではなく
(自分がクラスをやるのと自分がクラスを受けるのでは
やっぱり違います。)
自分でもおなかがゆるゆるなのはわかってました。
そういう時に、何気ない動きで
腰にギクッと負担がかかって痛めてしまうんですよね。
今回は息子を車から降ろす時に
ギクッときました。
・・・・・息子、重いんです。
2歳9ヶ月。93㎝(たぶん)15㎏です。
そして私の車、ラパンなんですが
狭いんですよねー。
いえいえ、ラパンを選んだのは自分です。
2年前免許を取得して(!)
最初に買った車が中古のラパンなんです。
どうしてもラパンがよかったんです。
・・・・・・・・・かわいいから。
私は常に機能性より見た目重視派です・・・・・。
狭いラパンの後部座席にチャイルドシートをおいて
そこにでかい息子を乗せたり降ろしたりするの
本当、大変なんです。
しかも私もでかいんです。背が。
167㎝です。
3日に1回は息子を乗せる時
ラパンに頭をぶつけます・・・・・。
結論は、私にラパンは合わないらしいです。
次に車を買う時は
もっと背の高い車を買おうと思います。
そんなこんなで
体のゆるみとラパンのおかげで
(ラパンに罪はない)
腰痛な私です。
みなさまも、腰痛にご注意を。
腰痛予防には
適度に筋力を鍛えることです。
やりすぎや、
急にやってもいけません。
自分にあったペースで
地道に細く長くが鉄則です。
さてさて、まだまだ
書きたいことがあるので
時間をみて、また書いていこうと思います。
年末のバタバタで書きたいことが溜まってるのに
書けない日々が続いていました。
今日のママヨガのクラスが急遽お休みになったため
ブログタイムとしました-。
さて、ここ2日ほど腰が痛いです。
特に朝起きる時、
腰が痛くてすぐに起き上がることができません。
もともと腰痛持ちなんですね。
ヨガインストラクターなのに?
そう、ヨガに限らず
どんなスポーツでも
正しい体の使い方をしないと
逆に腰を痛めます。
アライアンスで腰を痛めない体の使い方を
習ってから
腰痛になることがあまりなくなりました。
アライアンスのヨガクラスは
超~ハードでしたが、
そのハードな動きでも腰を痛めることはなかったです。
それがなぜ、今腰痛?
私は腰痛になる時
あるパターンがあります。
それは自分でわかっています。
私が腰痛になる時は
体が緩んでいる時です。
ずばり筋トレをさぼっている時に
ギクッと腰を起こすのです。
直立するという
自然に逆らった体の使い方をしている我々は
黙ってても腰に負担をかけているのだと思います。
そしてそれを支え負担を軽減させてくれるのは
筋力なんだと思います。
最近忙しくて筋トレをさぼっていました。
さぼろうと思っているわけではなく
時間がとれないんですよね。
毎日3~4時間睡眠です。
まあそれはいいんだけど
そうやって筋トレをさぼり
そして、アライアンスに行っていた時のように
きちんとヨガをしているのではなく
(自分がクラスをやるのと自分がクラスを受けるのでは
やっぱり違います。)
自分でもおなかがゆるゆるなのはわかってました。
そういう時に、何気ない動きで
腰にギクッと負担がかかって痛めてしまうんですよね。
今回は息子を車から降ろす時に
ギクッときました。
・・・・・息子、重いんです。
2歳9ヶ月。93㎝(たぶん)15㎏です。
そして私の車、ラパンなんですが
狭いんですよねー。
いえいえ、ラパンを選んだのは自分です。
2年前免許を取得して(!)
最初に買った車が中古のラパンなんです。
どうしてもラパンがよかったんです。
・・・・・・・・・かわいいから。
私は常に機能性より見た目重視派です・・・・・。
狭いラパンの後部座席にチャイルドシートをおいて
そこにでかい息子を乗せたり降ろしたりするの
本当、大変なんです。
しかも私もでかいんです。背が。
167㎝です。
3日に1回は息子を乗せる時
ラパンに頭をぶつけます・・・・・。
結論は、私にラパンは合わないらしいです。
次に車を買う時は
もっと背の高い車を買おうと思います。
そんなこんなで
体のゆるみとラパンのおかげで
(ラパンに罪はない)
腰痛な私です。
みなさまも、腰痛にご注意を。
腰痛予防には
適度に筋力を鍛えることです。
やりすぎや、
急にやってもいけません。
自分にあったペースで
地道に細く長くが鉄則です。
さてさて、まだまだ
書きたいことがあるので
時間をみて、また書いていこうと思います。