2013年12月20日

ママヨガ。(男の子は大変です。笑)

こんにちは。
雪、降りましたねー。
雨だったのに、いつのまにか雪になってましたね。
今朝はいつも預けている保育園がいっぱいだったので
(一時保育を利用しています。)
大豆島にある託児所に息子を預けたんですね。
いつもより、遠いうえに道も混み、
かなり焦りました。

最近、いつもバタバタで、
息子も私の口調を真似して
「ゆうしんくん、忙しいの!」とか言ってます。
忙しさのしわ寄せがいつも息子にいって
申し訳ないと思いつつ、
ついイライラしてしまう未熟者です。

さて、今日の午前中はママヨガでした。
ママさんが二人、
3歳児(男の子)が2人、
0歳児(男の子と女の子)が2人

大人より、お子様の方が多かったです(笑)

なかなかなかなか・・にぎやかでした。
男の子2人仲良く遊ぶかな、と思いきや
やっぱり小さな喧嘩あり
大泣きしたり
ママ、ママとべったりになったり
その合間に0歳児が泣いたり

なかなか今日はママさんがのびのびヨガができませんでしたね。
それでも、気持ちよかったです、と
言っていただけましたが、
もう少し、ママさんがヨガができるように
キッズコーナーみたいなのを作ろうかなぁ。
ちょっと考えますね。

お子様も何回か通いなれてくると
自分の世界で遊んだりするようにもなってくると思いますし
様子を見ながら
少しでもママさんが日常の忙しさから離れて
自分の体をいたわり、みつめる時間をもてるよう
努めていこうと思います。

しかし、
うちの息子も今、私のまわりで
うろちょろ、うろちょろ
全身全霊で邪魔をしてきています(笑)
いやいや、こういう時はしっかり向き合うべきなんでしょうね。

と、思ったら「線路をつくろぉ~」と自作の歌を歌いながら
遊び始めました。

ときどき、息子みて
はぁ・・・・・疲れる・・・・と思いますが
かわいいですもんね。

みなさん、いろいろ頑張りましょう(笑)

次回、ママヨガは来週金曜日10時~です。
ママ友作りにもなります!
ときどき戦場のようになりますが
(なんて、大げさですが)
一緒に子供を遊ばせながら
ヨガをやりましょう!



  


Posted by うちまゆ at 15:37Comments(2)ヨガのこと