2014年04月19日

骨盤調整!昨日のママヨガ。


こんにちは。

今日は幼稚園で初めての参観日でした。

・・・・・・・・・・・。

疲れました。

ガッツリ疲れました・・・・・・。

初めての参観日。
子供たちもなんつーか不安と興奮と普段我慢していた甘えと
いろんなものが一気にあふれるんでしょうかねぇ。

息子にいたってはもう着いた時から不機嫌で
お着替えを断固拒否、
そして脱走。

トイレに行くのも拒否、
そして2階に脱走未遂。

なんとか席についても
すぐにぐずって床を這いつくばったり

ああああああ。

まあ、息子も頑張っているんですよね。
あたたかく見守りましょう。


さて、昨日のママヨガの様子です。
昨日はご要望があり骨盤調整ヨガを行いました。

骨盤調整ヨガ。
一通りやるべき内容を盛り込むと1時間では収まらないんです。
90分のクラスでやるのがいいかなぁと私は思います。

でもお子様連れで90分は結構大変だと思うので
すこし省いたりして大切なものをまとめてやってみました。

骨盤調整といっても
骨盤まわりだけを動かすのではありません。

足先をほぐしたり
肩周りをほぐしたり
特に肩甲骨まわりをほぐすと骨盤への刺激になって
骨盤調整の効果がでやすいと私は学びました。

あとは股関節を柔軟にしたり
股関節を柔軟にすることは
骨盤の開閉運動をスムーズにするのに大切だそうです。
そして股関節には大きな血管やリンパ節があるので
ここをほぐすと血流やリンパの流れがよくなり
むくみの改善や下半身がすっきりする効果があります。

股関節まわりを柔軟にするのに効果的なポーズ。

エカパダ・ラージャ・カポタ・アサナ。
鳩のポーズです。


足元のお子さんがかわいいですね。笑

骨盤調整ヨガって
結構地味なヨガなんです。

あまり大きく動かない、まったりしたヨガです。

前回の記事でも書きましたが
私的には静と動がミックスした内容が好きなんです。
ずっとまったりでもいいんですけど
若いママさん達ですし、やっぱり少しはスカッと動きたいんでは?と
予定した内容と変更して
途中に立位を追加しちゃいました。笑





ヴィラバドラ・アサナⅠ。
ウォーリアⅠ、戦士のポーズ1です。

ダイナミックでみなさん、きれいです!

追加した分、今回やらなかった骨盤調整ヨガがあるので(こらこらこら。笑)
また次週、やりたいと思います!

骨盤調整をしつつ
体幹も鍛えて、きれいなママさんになりましょう!

ママヨガは毎週(金)10:00~です。
じわじわと人気上昇中のクラスです。笑

ぜひ一緒にやりましょう。

お問い合わせ・お申し込みは
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com

さて明日は雑貨屋さんヨガがあります。
お花見や長野マラソンで忙しい日曜日ですが
もしお時間ある方はぜひどうぞ。

こちらは完全まったりヨガです。笑

昨日のすっきりヨガの様子はまた後日に!





  


Posted by うちまゆ at 17:26Comments(0)ヨガのこと